2024年6月の記事一覧
1年生 SLサポーター読み聞かせ
朝の時間、SLサポーターの方に読み聞かせをしてもらいました。
始まる前から「今日はなんの本かな」とわくわくしていました。
読み聞かせが始まると、とても集中して聞いていました。
終わってからも、「楽しかった」と子どもたち同士でお話をしていました。
これからも自分から進んで、いろいろな本を読んでほしいと思います。
3年生オンライン社会科見学の事後学習
先週、鋳物工場オンライン社会科見学を終え、社会科の授業で事後学習を行いました。
工場見学前の子供たちの疑問を画用紙に書き出し、工場見学のメモや教科書を振り返りながら、
ひとつひとつ疑問を解決していきます。
子供たちは授業を通して、鋳物についてさらにくわしくなった様子でした。
2学期には鋳物工場でつくられたベーゴマが学校に届きます。
実際に手に触れ、遊びを体験し、学びを深めていきたいですね。
6月20日の給食
たこめし 牛乳 きびなごフライ さつま汁
たこは今が旬の食品です。刺身やたこ焼きなど、家庭の食事にもよく登場します。丸い部分は体で内臓が詰まっています。本日は、そのたこを具に炊き込みごはんを作りました。青味には、旬のさやえんどうを散らしました。
6年生 1年生の体力テストお助け!
体力テストの時期がやってきました。
1年生は初めての体力テストのために練習をしてきたそうです!
6年生は正確に記録が測れるようにお手伝い。
荷物を持ったり、やり方を教えたり、自ら進んでサポートしていました。
「頑張れ!」の気持ちをこめてしっかり足を押さえます。
跳ぶタイミングが合うように、「いち、にーの、さんっ」のかけ声をかけていました。
1年生と交流できることは6年生にとっても成長に繋がります。
また一緒に活動するのが楽しみです。
2年生 なかよし活動
今日はなかよし活動がありました。
今回の活動では外と中にわかれて行いました。
外での活動内容には「増え鬼」、「だるまさんが転んだ」などがありました。
次回はどのクラスが外での活動になるのか楽しみですね。
6月19日の給食
鉄骨いなりちらし 牛乳 すまし汁
本日も、彩の国ふるさと学校給食月間にちなんだ、川口B級グルメ献立です。鉄骨稲荷ちらしの鉄骨は、ひじき・小えび・たまご・ごまなど鉄分の多い食品を入れているところから名前が付きました。給食室では酢飯を炊き、具を混ぜて提供しました。アレルギー対応で、卵抜きを用意しました。
6月17日の給食
ハヤシライス 牛乳 野菜サラダ
ハッシュドビーフという牛肉を使った料理をごはんにかけて食べたことから、『ハヤシライス』という名前になったと言われています。給食ではあまり登場しない牛肉ですが、じっくり煮込んで美味しくできました。
3年生 鋳物工場オンライン見学
本日、社会科の授業として、川口市にある「岩宗鋳造所」で、湯を型に流し込み冷やして固める「湯入れ」(湯とは、高温に熱して液体になった鉄)をオンラインで見学しました。
画面越しでも伝わる熱と迫力、職人さんの丁寧で繊細な仕事に、子供たちは見入っていました。また、気づいたことをたくさんメモしていました。
地元川口市を知り、より好きになれるように、川口の魅力をたくさん調べていきましょう。
画像は教科書の1ページです。気になったところを調べ、学習を深めていきましょう。
1年生 生活科 あさがおの つるがのびたよ
5月から毎日水をやり、大切に大切に育ててきたあさがおが大きくなってきました。
つるがどんどんのびてきて、子どもたちは水やりに行く度に大喜びで教えてくれます。
つるをさわったら、チクチクしたよ。
つるに白い毛みたいなものがあるよ。
つるの先につぼみか葉っぱのようなものがあるよ。
どんなつぼみができるのかな、どんな花が咲くのかな、とワクワクしています。
お花が咲くのが待ち遠しい1年生です。
5年生家庭科 ひとはりに心をこめて
6月に入り、5年生は家庭科の授業で裁縫の学習が始まりました。
はじめは玉結びや玉どめなどの基本的な糸の扱い方に挑戦していますが、中々に苦戦している児童が多いです。
それでも、友達と教え合いながら一生懸命に挑戦しています。この機会にぜひ夏休みなど、ご家庭でも子どもと一緒に裁縫をしてみるのもいかがでしょうか。
6月12日の給食
ごはん 牛乳 マーボーなす 肉入りわんたんスープ
マーボーなすのなすは食べるときは少ないですが、給食室には45kg届き、調理員さん総出でいちょう切りしました。出来上がったマーボーなすは、とろっとしてごはんにかけて食べると食が進みました。わんたんスープは、普段乾燥のわんたんを入れていますが、本日は肉を包んだわんたんを入れました。ボリュームがありとても美味しかったです。
映画『おいしい給食』で登場したビン牛乳のレプリカを掲示しました。川口市も50年前はビン牛乳でした。
4年生 図工 ギコギコトントンクリエイター
のこぎりの左右のはの違いを知り、安全に気をつけて木を好きな大きさに切りました。
色々な形に切った木を工夫して組み合わせて、伝言ボードや小物掛けなど楽しく使えるものを作っていきます。
みんな集中して無心で切っていました。
6年生 みがき残しとさようなら
先日行っていただいた「プラークテスト」の結果をもとに、みがき残しが多い場所はどこなのかをクラスで話し合いました。前歯、歯と歯の間、奥歯など、どうしてもみがき残しがある場所がありました。正しい磨き方を確認し、自分の歯を守ることができるよう、学校でもしっかりとみがきます。
1年生 通学路探検
生活科の授業で、通学路探検に行きました。
交通指導員さんから、安全な登下校についてお話をいただきました。
その後、学校の周りを標識やこども110番の家、危険な場所などについて確認しながら探検をしました。
入学してから2ヶ月経ちました。学校にも慣れてきたころですが、安全に登下校できるようにしていきたいですね。
6月11日の給食
塩ラーメン 牛乳 春巻 すいか
本日は今年初のすいかが登場しました。給食室には、千葉県産の2Lサイズの大きなすいかが22個届きました。調理員さんは、3人がかりで48等分にして、角缶にきれいに並べました。教室では、「すいか、すいか」と言って大人気でした。すいかは、90%が水分ですが今日の様に暑い日にはピッタリの果物でした。
6年生 芸術鑑賞会
昨日、文化庁事業として芸術鑑賞教室で「よだかの星」を鑑賞しました。
5月の歌である「太陽を手のひらに」の手話に挑戦したり、木管楽器の紹介に集中して話を聞いたりしていました。
6年生は、「楽器の音や歌声に迫力があった」や「絵本で読んだ時と印象が違った」など様々な感想をもっていました。
2年生 オペラ鑑賞
本日、「王様の耳はロバの耳」のオペラ鑑賞しました。みんな楽しそうに鑑賞しました。
6月6日の給食
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 五目スープ
6月は、彩の国ふるさと学校給食月間にちなみ、ごはんと汁物の残菜調べを給食委員会の活動として行っています。昨日のキムチチャーハン1.5kgわかめスープ3,2kg、本日はごはん0.7kg五目スープ2.7kgと、1030食ですから1%以下の残菜率になります。教室を回ると、みんな「おいしい!おいしい!」と声をそろえて言ってくれます。
写真は、スタミナ焼き肉に入るニラを切っているところと、五目スープに入るナルトとにんじんです。
4年生 安全マップ教室
今日の5,6時間目に、毎日新聞社主催の地域安全マップ教室をオンラインで行いました。
今回は、中央小だけではなく横浜の小学校と一緒に学習をしました。
お話を通して、自分たちの周りの見えにくい場所や入りやすい場所が危険な場所になることを学びました。
子どもたちは、今日の帰り道から周りをよく見て危ない場所がないか確認しながら帰ろうと意気込んでいました。
毎日安全に登校・下校して、元気いっぱいの日々を過ごしましょう。
6月5日の給食
キムチチャーハン 牛乳 いかナゲット わかめスープ
本日は、ごはん給食で1番人気のキムチチャーハンです。たまごアレルギーの児童には、卵抜きを提供しました。主菜も大人気のいかナゲットです。いかと太刀魚のすり身をいかの形にした揚げ物です。