ブログ

2024年10月の記事一覧

10月11日の給食

子供パン 牛乳 こまい(白身魚)フライ ボイルキャベツ ミネストローネ

こまいは、たらの仲間で白身魚です。本日はフライにして、バンズパンに挟んで食べました。ミネストローネは、たまねぎ・にんじん・じゃがいも・セロリー・トマトをサイコロ切りにして、ベーコン・にんにく・アルファベットマカロニを入れて作りました。アレルギー対応でバター抜きを用意しました。ボイルキャベツは調理員さんがキャベツを手切りで5mmに切って、茹でて冷却器で冷やして作りました。

4年生 学年会

運動会も終わり、4年生の後期が始まりました。

たくさん成長した姿を見せてきた4年生。

5年生に向けてもっと成長するために、放課後の過ごし方や、話の聞き方などの当たり前の再確認を改めて学年全体で行いました。

話を聞く姿勢・返事ともに、とても意識が高まった1時間でした。

皆さんの成長をとても楽しみにしています。

次は音楽会に向け全力で取り組んでいきましょう。

 

6年生 租税教室

 

川口税務署の方に来校していただき、租税教室を行いました。

 

税金がないと生活はどうなってしまうのだろう?

 

アニメーションを通して考えたことを近くの人と話し合っています。

 

「道路の通行料がかかるのは嫌だな」

「ゴミが回収されないと困る」

「救急車が来てくれないと命が守れない」

クイズでも考えます。

「オリンピックの報奨金に税金はかかる?」

「宝くじが当選したら、税金はかかる?」

また、かかるのはなぜ?

 

また、1億円の重さを体験させてもらいました。

「1枚のお札は軽いから、1億円でもそんなに重いとは思いませんでした」

 

最後には質問コーナーもあり、「なぜ増税や減税があるのでしょうか?」との鋭い質問が。

税金について改めて考える貴重な時間となりました。

3年生 学級力向上プロジェクト

 学校では各クラスで、自分の学級の目標や課題を設定しています。

 

 3年生では各班で話し合い、どのような目標にしようか考え、クラス全体で共有し、さらにクラス全体で話し合い、目標を設定しています。

 

 どの班も自分の意見や考えを出し合い、納得のいくまで話している様子が見られました。

 目標を設定することも大事ですが、こういった自分の意見を出し合う活動も成長につながると同時に、成長を感じられる良い機会です。

たくさんの温かい気持ちが集まりました

能登半島応援プロジェクトのご報告です。

運動会の日に保護者の皆様、地域の皆様からの募金に引き続き、10月9日、10日も子供たちを通してたくさんの募金をいただきました。

募金総額は、3日間で194,587円となりました。

日本赤十字社を通じて、全額寄付させていただきました。

ご協力いただき本当にありがとうございました。