ブログ

2023年6月の記事一覧

じゃんけん列車 ~なかよし活動~

今日は、異年齢集団で活動する「なかよし活動」の日です。

6年生が下級生を楽しませようと、様々な企画を考えました。

こちらは、じゃんけん列車。いろいろな学年が一緒にじゃんけん列車で大盛り上がりです。

はじめての歯科検診

「ドキドキします!」

今日は、1年生にとって初めての歯科検診。

学校歯科医の先生に、口腔状況を検診していただきました。

よく磨いている子がたくさんいました。

一方で治療が必要な子もいます。早め早めの治療をお願いします。

今日は、青木中央小学校安全の日!

 毎月、11日(お休みの場合は、その前後)は、青木中央小学校安全の日です。

これは、東日本大震災を忘れないように、東日本の皆さんに心を寄せていくように

という願いを込めて設定しました。

 内容は、「自分の身は自分で守る」ことができるようショートの安全指導を

行います。また、その日に合わせて学校施設の安全点検を職員が一斉に行っています。

 今日の安全の日は、「雨の日の投稿の仕方」「不審者対応」について、給食時に

先生からお話をいただきました。さあ、明日から心がけて、自分の身は自分で守っていきましょう。

素晴らしい作品が勢ぞろい! 

 書写の時間に、全校児童で硬筆に取り組んでいます。

今日は、クラスの代表作品を先生方が選んでいます。

でも、なかなか決まりません。力作が勢ぞろい。

「この作品は、はねがいいと思う。」

「この子の丁寧な文字が美しいですよね。」

「お手本をよく見て書いているのがわかります。」

各学年から先生方の声。

かれこれ1時間をかけて、代表作品を選びました。

 子供たちの頑張りと集中力に大きな拍手です!

歯科検診 ~お口の中はどうかな?~

 今日は、2年生の歯科検診です。順番を待つ姿が素敵なクラスが

ありました。学校歯科医の先生に児童一人一人の歯科の状況を

検診していただきました。学校医の皆様、子供たちの健康のために

いつもありがとうございます。

 

みんなのWell-being ~いじめは、犯罪です~

子どもを守る安全強化運動期間(6/1~6/7)が終了いたしました。

この期間に合わせて、今週の学校朝礼では校長先生から「いじめ」について講話がありました。

いじめは犯罪であり、人として絶対許される行為ではないこと。

軽い気持ちで悪口を言ったり、ノートに落書きなどをしたりしても、相手が「嫌だ、いじめだ」と思えば、

いじめになるということ。

青木中央小の先生方は、青木っ子の成長や幸せをいつも願っていること。そのために、困ったときや悩んだときは先生や

大人に相談すること、などをお話してくださいました。

 

安心で楽しい青木中央小学校をみんなでつくっていきましょう。

図書委員会の皆さん 大活躍

 図書委員会の皆さんが本の貸し出しや新しい本の整頓を

しています。たくさん借りに来る下級生に次々に対応。

 「時間です。教室に戻ってください。」

「授業に間に合うように戻るんだよ。」

「椅子を入れてね。」  声かけも的確です。

頼りになります。高学年のみなさん。

 

昼休みに廊下で

 昼休み、教室前でお友達と本を積み上げている子がいます。

「みんなが使いやすいように整頓しようと思って。」

二人でにっこり。本を順番に整理していました。

 あたたかな心づかいをありがとう。

気持ちよく本を取り出せるのは、この思いやりのおかげですね。

下級生への心遣い

 今日の昼休みのことです。

「この本を借りたいのに、本の名前が書けません。」と困っていた1年生。

「どうしたの?」と優しく声をかける高学年。

「あのね。本の名前が『からすの・・・・』」

カラスの研究という本の名前を書きたかったのに

漢字か難しくて困っていた1年生へあたたかな心遣い。

3・4・5年生 水泳実施!

 今日は、3・4・5年生が水泳授業を実施。

これで、全学年が1回ずつプールに入りました。

3年生は、180人在籍。安全を考慮して2つに分けて授業を

しています。安全に気をつけて、体力を向上させましょう。

 

ごみを減らすためには

 4年生の社会科で、一人一人がごみを減らすための工夫を考えました。

調べたことをポイントを絞って、オクリンクに入力。

「余計なものは買わない。」

「ごみはなるべく小さくまとめて捨てる。」

「リサイクルできるものを選ぶ。」など様々な意見を交流しました。

全校に響く声は

 全校に「春の小川」の歌声が美しく響いています。

どこのクラスでしょうか。3階の多目的室に行ってみると

3年生の皆さんです。通常の音程より2音上げて、頭声発声で

響かせます。「あー!気持ちよかった。」と3年生。

のびのびと歌い、響きの美しさを味わっています。

次回は、テストとのこと。自信をもって!あなたなら大丈夫!

今年度初めての水泳!

 今日は、気温が高かったおかげで水泳学習を実施。

午前中は、1年生と2年生。午後は、6年生がプールに入りました。

子供たちからは、大歓声が上がりました。

コロナでずいぶん制限がありましたが、解禁です。

1年生にとっては、小学校生活初めてのプール。

「すごーく大きくて、びっくりしました。」と1年生。

6年生にとりましては、小学校生活最後の水泳学習。

このプールでこの仲間で泳ぐのは、この夏が最後。

大貫海浜学園実施に向けて 

 5年生が大貫海浜学園に向けて、様々なことを調べています。

GIGAタブレットが大活躍。自分の知りたいことを次々に調べています。

また、正しい情報なのかを確かめるため、いくつかのサイトを比較して

調べている子もいて感心します。

 日に日に大貫海浜学園での生活が楽しみになってきました!

見事な、東京湾観音さま。

SDGs 持続可能な社会の作り手

 SDGsの観点から、本校では牛乳パックをリサイクルしています。

牛乳パックを開いて水洗いし、各学級で乾燥させてから給食室前で回収。

回収は、給食委員の皆さんが奮闘しています。

 限りのある資源。少しでも地球のためにリサイクル。

くるくるランド ~創作の世界へ~

 3年生が作成したくるくるランド。

子供たちに話を聞いてみると、そこは想像力を働かせた

夢いっぱいの世界です。(作品を持ち帰りましたらお子さんの

想像の世界をたっぷりお聞きください)

「探検隊とさるの冒険」

ある日、ヘリコプターに乗って遠い遠い宝のありかを

探しに出かけた探検隊。ヘリコプターから降りるとそこには猿が!

猿と協力して宝さがしに。すると目の前に、きれいな川が現れました。

猿とともにいったん休憩。気持ちのいい川で一休み。森林から吹く風も

きもちがいいです。川にもたくさんの生き物がいました。

疲れもとれ、ぐんぐん歩いていくとそこには!

なんと!大きな大きな扉が出現!あまりの大きさに驚きます。

ドキドキしながら、小さな門から入っていくと。

なんとそこには宝の山が。(宝も一つ一つ手作りです)

猿と仲良く山分けをしてみんなで幸せに暮らしました。

もりもり食べて 元気いっぱい!

 3年生のある教室に行ってみると

お味噌汁、完食。

竹輪とごぼうのおかず、完食

ご飯も完食

牛乳も 残り0

梅雨入りとなりましたが、水泳学習も始まります。

よく食べ、よく寝て元気に過ごしていきましょう。

笑顔でいっぱい 給食の時間

 3年生の教室でも、小グループを作って給食をいただいています。

放送が入っているときは、お話を聞いていますがそれ以外は

お互いの笑顔を見ながら楽しいランチタイムです。

 コロナでなかなかかないませんでしたが、少しずつ

日常が戻ってきています。お友達の笑顔もすてきですね。 

手際がよくなってきました

 「みんなで協力して準備をしています。」と2年生。

順番を守って給食の支度をしています。給食当番さんも

身支度を整えて次々に配膳していきます。