ブログ

2023年9月の記事一覧

理科・実験 4年生 ツルレイシが大きく育ちました。

1学期に植えた、ツルレイシの実が、たくさん実りました。

観察に行くと、

「僕たちの顔より大きい、手が二つ分だ。」

「黄色くなっている実もある。」

「中の種が見えるよ。赤くて不思議。」と、子供たちはたくさんのことを発見していました。

また、「これからどう色が変わっていくのかな。」と、子供たち今後の変化も楽しみにしていました。

これからも、楽しみ、いろんな見方をして発見しながら学習をしてほしいです。

 

9月7日

炊き込みごはん 牛乳 白ごまつくね なすのみそ汁

なすのみそ汁になすは、厚めのいちょう切りにして油を絡ませスチコンで蒸したものをみそ汁に入れました。手をかけた甲斐があり、教室を回るとどの教室でも青木っ子は「なすが美味しい!」といっておかわりをしていました。味覚が育ってきていると嬉しく思います。また、本日は学校薬剤師の山岸先生による『給食室定期検査』で、手洗いや食材や器具の大腸菌検査をしました。結果は明日判定します。

『給食メニューコンクール』

本校の食育集大成の『給食メニューコンクール』は、6年家庭科授業の中で献立を考えます。7月栄養教諭から給食献立の話を聞き、夏休みに考えました。家庭実践した児童もいました。本日は、オクリンクに献立画像と献立のポイント、友達からアドバイスももらい素敵な献立に仕上がってきました。どの献立にも、旬の食材が使われていて、行事食や郷土料理が登場していました。月末には、クラス代表を決めて、校長先生・教頭先生・学年の先生・栄養教諭とで審査して、提供献立を決めます。給食には、12月・2月・3月に登場します。お楽しみに!

3年生 学年集会・運動会練習

2学期が始めの学年集会。先生の話を姿勢正しく集中して聞いています。運動会に向けてみんな気合が入りました。

ダンスの練習中です。かっこいい姿を見てもらうために暑さに負けず覚えます。

9月6日

ごはん 牛乳 マーボーどうふ フルーツカクテル

マーボーどうふの豆腐は、暑い時期(6月から10月)は冷凍で、本日は100kg使いました。埼玉県産の大豆で作った豆腐で、1cm角に切れています。大豆の味が濃く、喉越しはつるっとしています。2釜で作るので、トウバンジャンの量を変えて低学年の方は辛みを抑えて作っています。フルーツカクテルは、桜桃とりんご、グレープゼリーとナタデココを入れました。どちらも好評献立なので、教室を回るとおかわりの列がありました。今年に入り、果物アレルギーが急増し、フルーツカクテルを食べられない児童がいるのでとても残忍です。

1000年の歴史を感じながら

「みなさん、源氏物語を知っていますか?」(「はい。知っています。」)

「昔の方は、琴の音色に乗せて相手への思いを伝えたのですよ。」(「へー!」)

「琴は、1000年の歴史がある楽器なんですよ。」

ゲストティーチャーの方のお話を伺った後は、

実際に「さくら」にチャレンジしました。

琴に施された、蒔絵も見せてくださいました。一つ一つが日本の文化。

今日は、平安時代にタイムスリップ。

グループの仲間に「七 七 八  七 七 八…」と声を掛け合いながら

演奏にチャレンジする子供たちです。

 

 

みつけた!小さな心遣い

 2学期が始まり、順次発育測定を行っています。

今日は、2年生も実施。多くの人が行き来する

保健室前の廊下に上履きを並べて身長・体重をはかります。

ふと、上履きに心が向きました。子供たちの小さな心遣いが素敵です。

9月5日

もやしラーメン 牛乳 とりのから揚げ えだまめ

とりのから揚げは、人気献立ベスト3にいつも入るくらい、大人気献立です。鶏もも肉一人分60gで、学校全体では60kgの鶏肉を揚げました。副菜は、旬のえだまめを塩ゆでににました。火曜日は麺の日です。本日はもやしラーメンで中華めんです。袋めんの食べ方は、お椀のつけ汁にめん半分を入れて食べます。汁を残しておいて、残りの麺を入れて食べます。1年生の1学期は、麺を食べるのに苦労していますが、2年生になるとみんな上手に食べます。麺献立は週1回なので、青木っ子は楽しみにしています。

通学班会議の様子・・

5時間目、通学班会議を行いました。

集合時刻、集合場所、通学路の確認・・

先生からの「こんなときどうする?」の質問にも、班長さんを中心にしっかり意見交換できました。

校長先生のお話、安全担当の先生のお話も教室で・・。

質問に答えながら聞くことができました!

2つの「あ」・・あんぜんの「あ」、あいさつの「あ」・・伝わるあいさつで地域の方も元気に!

明日も元気に登校しましょう!

9月4日給食

本日から、みんなが楽しみにしていた給食が始まりました!初日は、トマトとなすとピーマン入りの『夏野菜のカレー』とキャベツのソテーとミニピーチゼリーでした。夏野菜のカレーには、学校ファームで収穫したじゃがいもを10kg入れました。教室を回ると、青木っ子はみんな笑顔でじゃがいもたっぷりの夏野菜のカレーをほおばっていました。

小中合同引き渡し訓練 ~ご協力ありがとうございました~

 今年は、関東大震災が発生してから100年の節目。

未曽有の災害は、大きな示唆とたくさんの教訓を私たちに

与えてくれます。 「備えあれば、憂いなし」

 今日は、内閣府から大規模地震の予知がされたことを前提に

中学校と連携して引き渡し訓練を実施しました。

1000人近い児童数にもかかわらず、比較的円滑な

引き渡しができました。これも保護者の皆様のご協力のおかげと

感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

タブレットを活用した 夏休み交流

 GIGAタブレットを活用して、夏休みに行った場所をマーキング。

ミライシードで提出ボックスへデータを入れると、クラスのみんなが

出かけた場所が地図上にマークされました。

 「国立科学博物館でどんなことが心に残りましたか?」

など地図を見て夏休みの思い出を交流しました。

 

地図上に表すと距離感も把握でき、社会科の学習も活用した

楽しい時間になりました。海外に行った子供たちもいて、

夏休みの話題で盛り上がりながら、社会科の学びも深めました。

クラスの仲間とともに!

 元気な青木っ子が登校!久しぶりに会った友達や先生と

夏休みの話題で盛り上がっています。

 

 係決めに燃える子供たち

夏休みの出来事 フルーツバスケット

「船に乗った人?」

小学校生活最後の夏休みについて語り合う子供たち

クラスをよりよくするために!係活動が決定!