青木中央小学校の活動記録
家族にもつくってあげたいな
6年生の調理実習は、彩野菜炒めをつくりました。
協力して作った野菜炒めは、最高の味!
栄養教諭の先生にも野菜の切り方のコツを伝授いただきました。
「週末に、家族にも作ってあげたいな。」
と子供たち。きっとご家族の皆さんは、喜んでくださいますよ。
野菜炒めの味とともにわが子の成長を感じる人と気になるのではないでしょうか。
家でお手伝いをしていることがわかります
「手際がいいですね。」
「家でお手伝いをしているのがわかりますよ。」
6年生の調理実習後、片付けの様子を見ていると手際のいい子たちが
たくさんいます。シンクの隅々まできれいにする子。洗い物を手際よく洗っていく子。
心を浄化する掃除機
4年生の児童のお話です。
「これは心を浄化する掃除機です。身の回りにある
悪い心を次々と吸い込んで、きれいな心に変えます。」
自分の思いを込めた作品です。子供の声に耳を傾けると
作品に込められた思いをたくさん聞くことができました。
今、まさに掃除機が吸い込んでいくところです。
半分吸い込まれていく様子をシャッターで切り取ったような
表現をしています。
ライン引き&校庭の安全点検
放課後、チーム青木中央小でライン引きをしました。
子供たちの活躍を願って、一本一本引きました。
「45メートルまで引いておきましょう。」
「そうですね。きっと野球をやっている子は飛びそうですね。」
と先生方。
最後に校庭の安全点検も実施。
釘が奥まで打ち込まれたままになっていないか校庭をチェックしました。
子供たちの命・安全最優先です。
ボール投げのコツは
今日の「おは全(おはよう!全校体育!)」は、ボールの投げ方のコツ。
先生のお見本を参考に、フォームの確認をしました。みんなよく見て
まねをしています。
いよいよ始まるボール投げ!遠くまで飛ばそう!エイ!
ご来校いただきありがとうございました!
3年半ぶりに制限なしの学校公開を開催。
多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
授業中の子供たちの様子や作品はいかがでしたでしょうか。
子供たちのやる気や先生の元気な笑顔。
ぜひ、お子さんや学級のみんなのよさをとらえていただき、
お子さんに話してください。ほめて・認めて・勇気づけて
子供たちをはぐくんでまいりましょう。
第1回 学校運営協議会 ~教育は未来への先行投資~
今年度、第1回目の学校運営協議会を開催しました。
委嘱状の交付や学校経営方針の承認をいただいたり、
授業参観をしてのご感想や働き方改革、学校のDX化について
ご協議をいただきました。
子供たちのために協働していけることを心強く
思っております。引き続き、よろしくお願いいたします。
ホウセンカは何日後に発芽するか
登校後3年生が外に出てきました。ホウセンカの種まきをしたので
友達を誘って水やりをしています。
「種をまいてから、3日たったけど、いつになったら出てくるのかなあ。」
「明日じゃない?」
「朝が少し寒いから来週かな。」
友達と発芽を楽しみにしている会話が聞かれます。
どんな芽が出てくるか、楽しみですね。
私の野菜はピーマン!
2年生の皆さんも、校舎から出てきました。
「私の野菜は、ピーマンです。本当はピーマンが好きではないけど
もしかしたら好きになるかもしれないからやってみます。」
とのこと。小さな白い花に気付いた子もいるようです。
水やりをしながら植物の成長を観察し、価値ある気づきを
積み上げていきましょう。私たちの食事がどれだけ多くの皆さんに
支えられているかを気付くよき機会になりそうです。
登校後の1年生が向かった場所は
登校後、1年生が元気よく校舎から出てきました。
どこに行くのでしょうか。実は、生活科で朝顔の種をまきました。
お水やりを頑張っている子たちがたくさんいます。
「早くでてきてね。」と声をかけて水やりをしている子も。
植物を大切に育てる心もはぐくむ機会に。