2024年6月の記事一覧
1年生 生活科 みずであそぼう
「つめたい!」「きもちいい!」「色が濃くなっていくよ!」
一年生は水を使って遊ぶ活動をしました。
冷たい水の感じが心地よく感じる天気のいい日に、持ってきた道具やじょうろを使って、水や空気、砂や土のさわったかんじを全身で楽しみました。
お友達と一緒に遊んだり、道具によって使い方を工夫したりしながら水遊びをすることができました。
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
2年生になって、大切に育てている野菜に実がなり、観察を行いました。
毎日一生懸命水やりをした結果、たくさんの実がなり、収穫の時期を迎えています。
ナスやピーマンが大きくなったり、シシトウがたくさん実ったり、トマトが赤くなってきたり…子供たちは、野菜の日々の変化に目を輝かせながら、自分が育てている野菜の成長の様子を嬉しそうに話しています。「お家に持ち帰って食べたよ!おいしかったよ!」という声もたくさん聞くようになりました。
これからも、収穫した野菜を、子供たちがご家庭に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
4年生 黙働清掃
掃除の仕方がとても成長した4年生
しゃべらず、自分の担当を黙々と清掃することができます。
集中して掃除をすると、細かいところや、小さな汚れにも気が付きます。
さらに、掃除が終わったあとも、自ら進んで仕上げのゴミ拾いをする姿がたくさん見られます。
「教室の乱れは心の乱れ」というように、場を整えていくことで、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるといいですね。
6月27日の給食
豚丼 牛乳 かぼちゃのみそ汁 えだまめ
本日は旬の『えだまめ』が登場しました。改めて夏を感じます。豚丼は、豚ロースと豚ばらもも肉を使って作りました。青木っ子はごはんに乗せてもりもり食べていました。かぼちゃのみそ汁は、煮干しとかつお節で出汁をとり、具にはかぼちゃと豆腐・ながねぎ・油揚げを入れました。
6年生 校外学習⑬ いよいよ本会議!
委員会を法案が通り、いよいよ本会議です。
議場に集まった子供たちみんなが国会議員です。
手元のスイッチで投票した結果は、賛成多数で可決となりました。
実際に体験してこそわかる学びがたくさんありました。
↑座席のスイッチです。
6年 校外学習⑫ 国会を体験する!
今回は、国会の体験プログラムに参加。議長や大臣など
役割を決めて体験させていただきました。
委員会で法案の審査をしているところです。
「異議なし!」との声。
6年生 校外学習⑪ よく聞き よく学ぶ
「こんなに広いんだ!」と子供たち。
本会議場に到着です。係りの方が、議場の説明をしてくださいました。
「テレビで見たことがある」という子も。
6年生 校外学習⑩ 国会議事堂見学!
国会議事堂に到着。待っている姿が素敵です。
いよいよ本会議場に向かいます。いただいたパンフレットで
予習する子供たちです。
6年生 校外学習 ⑨ よく見て よく考える
この集中力!よく様子を観察しています。
コインが回って落ちていきます。
「コインの重さが関係しているんじゃないかな。」
「重さに差をつけて比べてみようか。」
友達と思考しながら楽しんでいます。
6年生 校外学習 ⑧ 科学技術館を満喫する
座ってみると、あら不思議。
歯車がかみ合って思った以上の力になることを発見!
竜巻を起こしています。
大きなシャボン玉の中に入ってみよう!
狙って狙って!すごいスピードで進みます。
6年生 校外学習 ⑦ 友達と協力して
握手をすると、あら不思議。
友達と協力して、巨大ピアノで曲を奏でています。
右へ左へ。チームワークよく動いています。
6年生 校外学習 ⑥ 科学館で楽しく学ぶ
ランチタイムの後は、科学館に。
グループになって興味のあるコーナーに行きました。
「集合した態度が素晴らしいですね。」と科学館方から
お声をかけていただきました。
6年生 校外学習⑤ ランチタイム!
天気はいいのですが、若干湿度が高いので
涼しいバスの中で武道館を見ながら昼食。
保護者の皆様、早朝からのお弁当作りをいただき
ありがとうございました。午後に活動にむけて
エネルギーチャージ完了です!
6年生 校外学習④ こんなに大きかったんだ!
江戸城の模型を見学する子供たち。
富士見やぐらや松の廊下も見学しました。
石積みのマークにも着目した子供たち。
徳川幕府の力の大きさを改めて感じていました。
説明をよく読んでいます。自力で読む力が育ってきたのですね。
その成長もうれしくおもいます。
6年生 校外学習③ 江戸城 登城!
特別に東京駅の駅舎も車窓から見学し
渋沢栄一の功績に触れた子供たち。
いよいよ、大手門に到着!手荷物検査をしていざ!
通路が90度になって曲がっているのはなぜでしょう?
先生方がスケッチブックの資料を示しながら
ツアーコンダクターになって紹介しています。
興味津々の子供たち!
5年生芸術鑑賞教室
6年生の校外学習に引き続き、5年生が芸術鑑賞教室に出発しました。
音楽鑑賞を通して、学びを深める機会です。
そして、5年生にとって3回目の芸術鑑賞教室です。
鑑賞マナーも素敵に半日学んできましょう。
6年生 校外学習② 楽しく学ぶ
バスの中では、天気マーククイズで盛り上がっています。
「雨つよし!」のマークを当てた子もいて大いに盛り上がりました。
社会科見学クイズは歴史もの限定。子供たちが楽しい時間を過ごしています。
6年生 校外学習①
6年生が校外学習へ向けて出発しました。
今日の目的地は国会議事堂です。
法案を決議する模擬プログラムにも参加してきます。
校外学習を通して新たな学びを見つけてほしいですね。
【6年生】保健「みがき残しとさようなら」
保健の学習を通して、歯を大切にすることの重要性、どのように歯磨きをしたらよいかなどを話し合いました。
臼歯や犬歯など、歯の種類も含め、みがき残しが多い箇所を手鏡で確認。
学習後の歯磨きがパワーアップできるといいですね。
6月24日の給食
ごはん 牛乳 さわらの西京焼き 五目きんぴら とうがんのすまし汁
本日はとうがんが登場しました。とうがんが、冬瓜と書きますが、今が旬でウリ科の野菜です。冷暗所に置けば冬までもちます。とうがんのすまし汁は、とうがん・豆腐・ほうれん草・にんじん・鶏肉を入れました。今月は残菜調べをしているので、とうがんの実物を各教室に回して紹介しましたが、今月で一番残菜が多く栄養教諭としてはとても残念でした。五目きんぴらには、にんじん・ごぼうの他に、さつまあげ・糸こんにゃくを炒め、調味して最後に白ごまを振りました。