2023年5月の記事一覧
世界一、たのしいクラブに
全校児童の前で、堂々とあいさつをするクラブ長のみなさん。
ドッチボールクラブのクラブ長さんは、
「『みんなで協力 メリハリを持ち なかよくたのしく がんばろう』
をめあてに、世界一楽しいクラブにします。」とあいさつ。
「オー!」と全校から拍手とどよめきが。
4年生から6年生の異年齢集団で楽しい活動を創りあげていきましょう。
意欲溢れる委員会委員長の皆さん
委員会委員長さんからの一言です。一人一人の発言からは、
自分の役割を果たしていこうという意欲が伝わってきました。
広報委員会委員長さんは、
「委員会のめあてに沿って、みんなをまとめてたくさんの人に
新聞を読んでもらえるように頑張ります。」
と力強いあいさつでした。
今年、児童会が目指すこと ~大きな拍手が沸き上がりました~
みんなで協力 いつでも感謝 あいさつあふれる中央小
これが、今年児童会がたてた目標です。
みんなで協力してこの目標が達成できるように頑張りましょう。
と児童会の皆さんから力強い紹介がありました。
全校の皆さんから大きな拍手が沸き起こりました。
立志の教育 ~どんな人間になりたいですか~
子供たちが、どんな人間に成長したいのか
一人一人がじっくり考えました。
【Aさんが目指す人間像】
自ら進んで行動できて、誰にでも優しい人
【その理由】
進んで行動すると自分もみんなも気持ちよくなれるから
(OECD2030が示す人間像は、まさに主体性を発揮して
Well-beingに向けて歩む姿です。)
【Bさんが目指す人間像】
「地域の人にもあいさつできる人になりたい」
【その理由】
きっと、地域の人にあいさつをすれば川口が
優しくなれると思うから。
(Bさんの「おはようございます」のあいさつには
この一言で川口がやさしくなるからという思いが込められている
と思いますと、志の高さに感心します)
Well-beiing をめざして サニーノートがスタート!
よりよい生き方を考える、サニーノートの取り組みが
はじまりました。過日は、「学級における指導計画」に
保護者の皆様の思いを思いを書き込んでくださり
ありがとうございました。
・思いやりをもちお友達に対して優しく接する子になってほしい。
・よいこと悪いことを自分で判断し、考えて行動できる子になってほしい。
・誰にでも平等に接することができる子になってほしい。
・自分で考えることは大切です。何かをする前に、自分で考え行動しましょう。
・相手の気持ちを考え、思いやりのある子に育ってほしい。
子どもたち一人一人が、家族の思いを知るとともに
応援されていることを実感したようです。
今年度は、3回持ち帰ります。
子供たちのより生き方をともに支えていきましょう。