2023年12月の記事一覧
5年生 校外学習 ⑤ あれ?緑色?
瓶の中で2分間、よくもんで取り出してみると。
あれ?緑色です。さてこの後どうなるでしょうか。
5年生 校外学習 ④ 瓶の中へ
いよいよ藍染の液体の中に輪ゴムでとめた
白いハンカチを入れます。
「瓶は、深さが2メートルありますから気を付けてください。」
とのお話に驚く子供たちです。
「それでは、入れてよくもみますよ。どうぞ。」
真剣にもんでいます。
5年生 校外学習③ いよいよ始まりました!
説明をうかがって、藍染に挑戦。
まず、それぞれが工夫した折り方でたたみ
ゴムでとめます。どんな作品ができるかな。
5年生 校外学習② 学ぶ姿勢が素敵です
武州藍染館に到着しました。
はじめに伝統工芸と工業製品の比較をして
江戸時代中期からはじまった藍染の学習をしました。
伝統工芸を受け継ぐことの価値や原材料の高騰等についても
学びました。藍染は、虫よけの効果もあることについて知った子供たちです。
集中して聞いています。
5年生 校外学習① クイズの中身も工夫して
5年生が校外学習に出発。
今日は、埼玉県の伝統文化 武州染めとグリコピアで
日本の工業について学びを深めます。
バスの中では、バスレクを開始。思考力が必要な問題です。
車窓からみえた霊峰富士の美しい姿に歓声が上がりました。
ダイコンも大豊作です
今日の昼休みに、園芸委員会の2回目の収穫を行いました。
ダイコンとカブです。
ダイコンは、かなり良く育っていました。
明日の給食の「豚汁」にダイコンが入っていたら、学校ファームでとれた
野菜かもしれません。 お楽しみに !!
2年生 図工鑑賞教室
12月12日、2年生は図工の鑑賞をしました。
今回は特別な鑑賞会で、学校内の全学年の作品を見に行くことができます。
まずは、2階で2年生と3年生の作品。次に、3階で4年生、5年生の作品。そして、4階で6年生の作品。
「わぁーすごい!ピチピチと雨の音が聞こえそう!」
6年生の『音のする絵』の作品を見てみんな感動していました。
最後に1階で1年生の作品。
「あ、これ去年やった!かわいい絵だね。」
1年生の『いろいろなかたちのかみから』の作品を見て、懐かしく思っていました。
まるで美術館のような校内、みんな静かに真剣に作品鑑賞を楽しんでいました。
1年生 掃除強化週間
今週は学期末の一週間前ということで、全校で掃除強化週間となっております。
1年生も、2学期を清潔な環境で終わらせようと意識し、これまでよりも集中して掃除を行っています。
3年生 書き初め講習会
お手本をじっくり見て、大きな画仙紙に一筆。
12月13日は3年生の書き初め講習会でした。
講師の先生の筆運びをよく見て学び、次はそれを自分たちが真似します。
来年の競書会に向け、さらに上達できるとよいですね。
12月12日の給食
肉なんばん 牛乳 カリコリ揚げ
カリコリ揚げは、ハム・ちりめんじゃこ・にんじん・ごぼう・ごまと、噛み応えのある食材で作ったかき揚げなので、このネーミングが付き、かみかみ献立です。肉なんばんのスープに地粉うどんを入れカリコリ揚げを乗せると、ボリュームがあり食べると体が温まりました。