ブログ

2023年10月の記事一覧

3年生 体育 リングボール

体育では「リングボール」を学習しています。

サッカーやバスケットボールなどの「ゴール型」のボール運動です。

 

バスケットのように、高いところにあるゴールにボールを入れるゲーム。

しかし、ルールの肝は「ボールを保持している人は動けない」ところにあります。

 

このルールで得点を取るには、ボールを持っていない味方の動きが重要になります。

 

声をかけあって、先を読んだ動きができるようになることを期待しています!

10月31日の給食

スパゲティナポリタン 牛乳 かぼちゃのミートプライ りんごゼリー

本日から『1年親子会食』を学級ごとに5日間実施します。本日は1年2組で保護者32人の参加でした。初めに栄養教諭から、学校給食の話があり、その後保護者と1年児童と一緒に給食ができるまでのスライドを見ました。家族と一緒の給食会食、また保護者同士のコミュニケーション場として有意義な時間となりました。

1年生 かぼちゃのつる

道徳「かぼちゃのつる」

みつばち、かぼちゃ、ちょうちょになりきって気持ちを考えてみる・・・

今日もたくさんの先生方が勉強のために見に来ています。

元気な号令、たくさんの挙手、指名されてさっと立ち上がる、椅子を机の中にしまってから発表、授業の態度も立派でした!

11月10日は・・

本日の学校朝会より・・

校長先生のお話

11月10日は・・「川口の日」です。川口のあいうえおのお話がありました。川口市はみなさんのふるさとになります。青木っ子が学校、地域でがんばることが川口の発展につながります。

11月の生活目標のお話

1 心をつなぐ会釈 について

2 すすんでしごと について

 「怒られるから」「褒められるから」ではなく、「みんなが気持ちよく生活できるために」どうすればよいのか・・佐藤先生のお話をしっかり聞くことができました。

表彰の返事「はいっ!!」 大きな声が届いた人がたくさん・・朝礼台で受け取りの態度も立派です。

 

 

 

10月30日の給食

豚肉と小松菜のごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁 花みかん

豚肉と小松菜のごはんは新献立です。旬の地場産小松菜を使って、豚バラ肉・にんじん・しいたけ・たけのこに味をつけた炊き込みごんです。バラ肉の油が小松菜とあって、とても食べやすかったです。花みかんも、甘くて皮が黄色で、季節を感じました。

栄養列車を走らせよう!~卒業生大活躍~

 「好き嫌いをしないでなんでもたべよう!」と題し、学級活動を行いました。

今日は、実習生(本校卒業生:ようこそ先輩!)が授業に挑戦。

「栄養列車を走らせよう」と食材のよさを学びながら、

バランスのよい食事について考えました。

「好きなものばかりだべてたけど、元気になるためには3つのバランスを

考えてたべていきたいです。」と子供たち。

 思考しながら食事をし、自分の体調を整えていくことの大切さに気付いたようです。

美術・図工 3年生 くぎうちトントン ついに完成!!

 先週紹介した、図工「くぎうちトントン」の作品に色が付き素敵に仕上がりました。

先週は初めての釘打ちに緊張した表情が見られましたが、今週は手際よく釘を打つ姿が見れました。

たったの1週間での急成長に驚きました!

どの作品も釘の打ち方ひとつに個性が現れ、工夫が光る作品ばかりになりました。

1年生 鍵盤ハーモニカ『きらきらぼし』

2時間目は、1学年全体で音楽の学習です。

音楽の大沢先生に、『きらきらぼし』を教えていただきました。

鍵盤ハーモニカを使い、タンギングを意識しながら練習を行っています。

指を上手に動かし、綺麗な音が響きます。

11月の音楽会に向けて、練習を頑張っていきましょう!

就学時健康診断 ~5年生大活躍~

 「5年生の児童が泣いている新入生に優しく接していて感心しました。」

と学校医の先生からお褒めの言葉をいただきました。

 今日は、就学時健康診断を開催。来年入学してくる

1年生の皆さんを5年生がやさしくエスコートしました。

 検診会場のサポートや手伝い、視力検査の説明など5年生が

大活躍。最高学年に向けて意識がまた一歩高まりました。

 

家庭科・調理 2年生 楽しく おいしくランチルーム給食

先週から2年生のランチルーム給食が始まりました。

給食でランチルームを使うのは初めての2年生。

入った瞬間に子どもたちが「わぁ!」と驚いていました。

友だちと楽しく、会食をすることができ、いつもの給食がよりおいしく感じることができました。

 

この後は学級交流給食があるよと伝えると、次も楽しみと喜んでいました。

コロナ禍では考えられない素敵な食事会、ずっと続けられるように、今後も学校でも手洗いうがい顔洗いを

しっかりとしていきたいと思います。

 

朝はらんらんタイム!

今日は1年生、4年生は朝かららんらんタイム

どちらの学年も集合が早い!開始時間前に準備運動が始まりました。

意識が高まってきましたね。

 

【4年】持久走大会 試走

11月10日の持久走大会に向けて、校庭で本番と同じ1000mを走りました。

走っている友達の周回を数えている子達からの大きな声援を受け、みんな懸命に走りました。

いい調子で走れた子もいれば、思ったような記録が出ず涙する子も・・・。

本番まで、まだ2週間あります。練習を重ね、大会本番では力を十分発揮できるようがんばっていきましょう。

 

 

レベルアップチャレンジ!体の動きを高める運動!

5時間目は、川口市内の先生が集まって5年生の体育の授業を見学。

60人を超える市内の先生方が、体育の授業を勉強するために来校されました。

授業をしているのは須藤先生です。温かい声かけとアドバイス・・・

リンボーダンス、ボール転がし、ボールキャッチ、長縄跳び、と種目を入れ替えて挑戦しています。

自分たちの体の動きを撮影して意見交換・・・

 

「ほめほめタイム」・・グループのみんなと自分の活動の成果を確認中。

参観していたたくさんの先生方から、「自分の学校でもやってみます!」と感想をいただきました。

いつもと違う環境でも、いつもどおり一生懸命活動できた5年生、すてきな授業をありがとう!

 

10月25日の給食

カレーライス 牛乳 野菜サラダ

本日は、みんな大好きカレーライスでした。栄養教諭実習生は、2年学級活動で『すききらいしないでなんでもたべよう』の授業を行いました。初めての栄養の学習でしたが、昼の給食放送をよく聞いていて、黄・赤・緑の栄養の色のことを知っていました。児童はこれからの目標で、栄養バランスを考えて、残さず全部食べたいと書いていました。

持久走大会試走 6年生 

1・2時間目に、6年生は持久走大会の試走を行いました。

 

1200mの距離を全力で走ります。

「ラストスパート!」「がんばれ!」「自分のペースで!」

最後の一人が走り切るまで、仲間への応援の声は絶えませんでした。

 

持久走大会本番まで、自己ベストを目指して全力で練習に取り組みます。

 

 

 

10月24日の給食

とんこつラーメン 牛乳 ぎょうざ

豚骨ラーメンの出汁は、冷凍の豚骨スープと中華スープのもとと牛乳で、酒・塩・こしょう・薄口しょうゆで味を調えました。塩分は、0.7%でした。ぎょうざは揚げぎょうざです。本日より、栄養教諭の実習が始まり、2年生と一緒にランチルームで会食しました。

朝から青木っ子は元気です!

今日は朝から「おはよう全校運動」

準備運動のあと、体全部を使った後出しじゃんけん、先生と同じ動きをするミラーダンス・・

元気よく体を動かすことができました!

 

10月23日の給食

ひじきピラフ 牛乳 チキンナゲット ヌードルスープ 

ひじきは煮物のイメージがありますが、本日はピラフの具として入れました。また、彩りを考えてホールコーンを入れましたが甘みがあり、食べやすく美味しかったです。ヌードルスープは、だしの旨味に冷凍のチキンブイヨンを入れ、野菜スープに米粉めんを入れました。青木っ子は、ピラフ+揚げ物+スープの組み合わせは大好きで、教室ではおかわりの列がありました。スープの塩分は0,6%でした。本日は指導課訪問で9人の指導主事の先生が来校され給食を召し上がられました。皆様から、「美味しかったです!」と嬉しい感想をいただきました。

金管バンド出演! ~青木東公民館文化祭~

 金管バントの皆さんが青木東公民館文化祭に出演。

コロナでなかなか演奏機会がなかった子供たちですが、

多くの皆様に演奏を聞いていただくことができました。

音楽の楽しさをお伝えすることは、子供たちの励みにもなります。

多くの皆様に拍手で盛り上げていただきました。

保護者の皆様、地域の皆様そして青木東公民館の皆様ありがとうございました。

3年生 くぎうちトントン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めての金づちに挑戦!!安全に気をつけてリズムよくうちました。

 どんな形になるかな?出来上がりが楽しみです。