ブログ

2024年2月の記事一覧

6年生 校外学習 ⑧ さあ!いよいよ。

 食事が終わったグループから順次、未来館の中へ。

担任の先生からQRコード付きのチケットをいただいて

「いってきます!」満面の笑みで出発です。

 ここからは、グループ行動。

「13:40集合だね。」

「5分前行動で、13:35にはもどろうね。」と会話が聞こえてきます。

自ら進んで行動する子供たちの後ろ姿が大きく見えました。

 

6年生 校外学習 ⑧ 小学校生活最後のお弁当

 日本科学未来館に到着です。よいお天気に恵まれたため

ピクニックランチに急遽変更。子供たちは、グループごと広がって

お弁当をいただきました。保護者の皆様、早朝からのお弁当作りを

ありがとうございました。

 時折、強く吹く風に「海沿いだから風が強いんだね。」と

子供たちと話していましたが

後から、春一番が吹いたことを知りました。

 笑顔いっぱい!会話も弾みます。

 

6年生 校外学習 ⑦ 青い空と青い海が広がる

 子供たちの意識が高く、バスに素早く乗車。点呼も協力!

次は、お台場の未来館を目指します。

「わー!うつくしいね。」と子供たち。青い空と青い海が広がります。

レインボーブリッジをとおると円形の建物が見えてきました。

 

 

6年生 校外学習 ⑥ 心づかいが見える

 議事堂の外へでました。各都道府県から贈られた木々の間を通り

正面へ向かいます。埼玉県の「けやき」も見つけた子供たち。

梅の花が満開です。汗ばむくらいの陽気になってきました。

 

記念撮影を待つ子供たち。多くの学校が見学に来ているため順番待ちです。

片側を通ることができるようにあけて待っている子供たちの姿。

当たり前のようにできるこの行動が素晴らしい!

6年生 校外学習 ⑤ 三権分立 立法機関である国会を学ぶ

 衆議院議場に到着。今日は午後から議会が開かれるため、

担当者の方ら机上に文書を用意していました。

説明を伺いながら、パンフレットを見ながらしばし議場を堪能しています。

「これがここなんだね。」「テレビで見たことがある。」

「総理大臣が座るところはあそこだ。」

パンフレットを片手にそれぞれが学んでいます。