2023年11月の記事一覧
今日の園芸委員会の活動
今日の園芸委員会では、先月種をまいたダイコンとカブの間引きと、万能小ねぎの種まきを行いました。
一か月でずいぶん成長したのでびっくりしています。
経済誌に取り上げられました!
経済紙『Wedge 11月号』に青木中央小の取組が取り上げられました。
本校で研究を進めている『非認知能力』の育成についての取材の記事です。
青木っ子の活躍も掲載されました。
Well-beingな学校を目指し、引き続き研究を進めてまいります。
4年生 彩色版画の学習
4年生は各クラスで初めての彫刻刀を使った版画の学習が始まっています。
けがをしないように、自分が思い描いた作品となるように、一生懸命に頑張っています!
また、インクを使って刷るときには友達と協力しながら慎重に作業をしています。きれいに刷れた時には、みんなで褒め合って楽しみながら学習をしています。
ぜひ完成を楽しみにしていてください!
2年生校外学習 展望広場
展望広場でビンゴゲームをしました。虫・蝶・実などたくさんの自然に触れながら観察をしました。
「全部見つけたよ」と話しているグループもあり、進んで活動することができました。
2年生 校外学習 なかよく自然観察
今回の校外学習では、グループ活動がありました。
グループのお友達と自然観察をしたり、お弁当を食べる場所をみんなで決めて食べたり、みんなで行動するということを意識して活動していました。
2年生 生活科校外学習 きれいな花見つけた
雅の広場でしぜんかんさつビンゴをしていたら・・・
きれいな赤い花を見つけました。
「なんという名前の花なんだろう。」
みんな興味津々に観察をしていました。
校外学習 赤い実を見つけたよ
「赤い実をみつけたよ!」
「見て見て!」と興味をもってグループ活動していました。
実を拾って友達と見せあっている姿が見られ、進んで観察することができました。
2年生 校外学習 しぜん探し
展望広場には、クモやカエル、ちょうちょ等たくさんの生き物がいました。
「あ!おんぶバッタだ!!」と子どもたち。いいものを見つけましたね。
2年生 校外学習 抜け殻のバッチ
「見て見て、こんなのもあったよ!」
自慢げに洋服に引っ掛けたバッチを見せてくれました。
雅の広場では、生き物以外にも「セミの抜け殻」がありました!
2年生 校外学習 ぽんぽこマウンテン
しぜんビンゴが終わり、おいしい弁当を食べた後、みんなで自由遊びをしました。
森林公園にある巨大な山!ぽんぽこマウンテンでみんな元気いっぱい遊んで楽しみました!