2024年5月の記事一覧
1年生 ~トークタイムに挑戦!~
青木中央小学校では、木曜日の朝の時間に隔週で「トークタイム」を行っています。
今週から、1年生も話し合い活動をスタートしました。
今日のテーマは、「友達と仲良くなるために、クラスで大切にしたいこと」です。
小グループになって、一生懸命意見を出し合いました。
友達と仲良く生活できると、学校生活がより楽しくなります。
今日話し合ったことを意識して、たくさんの友達と楽しく生活していきましょう。
3年生 うつしてふえるよでこぼこさん
3年生では、図工で版画の作品を作っています。
色々な材料を使って版を作り、素材の違いを楽しみました。
想像力に溢れた素敵な作品ばかりです。
今週末の学校公開では、3年生の教室前の廊下に作品を掲示しております。
ぜひご覧ください。
4年生 体力テストが始まりました。
今週から体力テストが始まりました。
4年生は今日が初日で、シャトルランを行いました。
昨年度の自分の記録、埼玉県の平均記録を超えようと、暑さに負けず頑張りました。
自分が走っていないとき応援をしたり、走り終わった友達に拍手を送ったりと子どもたちの心の成長も見られました。
来週以降もボール投げなど様々な計測をします。
昨年度の自分を越えられるように頑張ってほしいです。
5月30日の給食
ごはん 牛乳 ユーリンチー もやしの中華炒め 春雨スープ
本日は中華料理です。ユーリンチーは漢字だと油淋鶏と書きます。鶏ももをに、にんにく・しょうが・酒で下味をつけてから揚げます。タレは、長ねぎのみじん切り・さとう・しょうゆ・酢・ごま油・ラー油作り、揚げたてのとりにかけました。青木っ子は、大人気のとりのからあげより「美味しい」と言って食べていました。
【6年生】インタビュー活動「青木中央小のよさ」とは?
6年生は国語の学習でインタビュー活動を行いました。
学校内には様々なお仕事をしている先生方や職員の皆さんがいます。そんな、自分たちと立場の違う方々に「青木中央小のよさ」についてインタビューします。
しかし、ストレートに「中央小のよさは?」とは尋ねません。
会話のやり取りの中で、その人が大切にしてることや、学校のよさについて深めていくのです。
なんだか一流のインタビューアーのような取組ですが、6年間で培った力を使って頑張っていました。
5月29日の給食
カレーライス 牛乳 アスパラガスのソテー
本日はみんな大好きカレーライスです。副菜は、旬のグリーンアスパラガスとホールコーンとベーコンのソテーです。給食室には、山形産のグリーンアスパラガスが32kg届きました。調理員さんはたくさんのアスパラの皮をむき、3回洗って、2cmに切り、下茹でしてソテーしました。美味しい旬のグリーンアスパラを残さず食べてもらいたいです。
5年生 体力テスト始まる?
今週から体力テストが始まりました。
今日は20mシャトルランの計測のお手伝いでした。
ペアの2年生と顔合わせして、スタート。
計測をしながら、自然と励ましの言葉が聞こえ、走り終えると大きな拍手で頑張りをたたえていました。
ペースメーカー役の児童も、2年生をリードして頑張りました。
いよいよ明日は5年生の番です。よい記録が出るといいですね!
追加6年生修学旅行㉔ 美しい日本の自然
「戦場ヶ原のハイキングが心に残りました。」子供たちの声。
戦場ヶ原ハイキングの様子をお届けします。
まず、各クラスを二つに分けて1グループにお一人、ネイチャーガイドさんに
ついていただきました。戦場ヶ原の自然や植物、成り立ちなど説明をうかがいながら進みます。
木道を歩きながらすれ違う方に爽やかなあいさつ。
男体山の雄大な景色をみんなと味わいました。
水音が聞こえてきます。
「きれいな川!」子供たちから感嘆の声。
日光の自然を満喫しました。
音楽朝会の様子
今年初めての音楽朝会。
「手のひらを太陽に♪」
体育館が震えるぐらいの元気な歌声・・全校で響かせました。
音楽委員会のみなさん、準備、運営ありがとうございました。
4年生 三角ベースボール
三角ベースボールの学習が始まりました。
用具の準備をしたら、まずは慣れの運動です。
相手を意識したキャッチボールや打つ練習です。
いよいよ試合の開始です。
前半戦を終えて作戦会議!!!
どのようにすれば得点が取れるか、だれがどこに立てばよいのか
体だけでなく、頭も働かせて学習に参加しています。
6年生の理科授業から ~消化液のはたらき
今日の4時間目、教育実習生と初任者の先生向けに理科示範授業を行いました。
「だ液はでんぷんにどのようにはたらくのか?」をテーマに個人実験を行いました。
5分間体温と同じ36℃の温度で温めると・・・・・・・
ヨウ素液の色の違いから何がわかりますか?
全員が「実験大成功!!」
だ液のはたらきについて理解を深めることができました。
国語辞典を活用しています。
国語の学習で、国語辞典の使い方を学びました。
国語や社会、理科など、いろいろな授業でわからない言葉を調べています。
辞典の引き方に慣れるためには、言葉を探す体験をたくさん積むことが大切です。持ち帰る機会があれば、お家でも身の回りの言葉を調べてみてください。
さて、ここでクイズです。
国語辞典で調べるとき、次の言葉のどちらが先に出てくるでしょうか。子供に聞いてみてください。
第一問 ①たこやき ②たいやき
第二問 ①たこやき ②タコライス
( 答え 第一問 ② 第二問 ① )
6年生修学旅行㉒さんざるのストーリー
あの有名な「見ざる聞かざる言わざる」の三猿。
ガイドさんが12枚の絵の説明をしてくださいました。
小さい頃は、悪いものを見たり、聞いたり、言ったりしてはいけない。
調子に乗って失敗することもある。でも立ち直ることが大切などなど
興味深いお話をガイドさんからうかがいました。
詳しくは、ぜひ「お土産話」でお子さんに聞いてみてください。
こちらにもお話は続いています。
6年生修学旅行㉑世界遺産 日光東照宮
日光東照宮に到着。一クラスおひとりのガイドさんがついてくださいました。
「この鳥居は、石でできているんですよ。~」
ガイドさんの説明をうかがいながら進んでいきます。
6年生修学旅行⑳龍頭の滝見学!
龍頭の滝に到着!滝の流れに沿って歩道を歩きます。
昨日のネイチャーガイドさんのレクチャーもあって、
植物に目を向ける子供たちも増えました。
友達との会話も弾みます。
日光は、芽吹きの春。新緑が美しい季節です。
6年生修学旅行⑳いただきます!
実行委員のお友達が前に出ると、自然に声を掛け合って
前に集中した子供たち。
「おかわりなさる方は、手を挙げてくださいね。」とホテルの方のお話に
「はい!」と元気な返事。
「いただきます!」
6年生修学旅行⑲時間前に続々と
「お腹がすきました!」
「パンケーキが楽しみです!」
時間前に続々と集まってきました。
今日のメニューはこちらです。
パンケーキや紅茶はお代わり自由。
6年生修学旅行⑱朝の会 スタート!
「おはようございます。」子供たちの爽やかなあいさつが響きます。
全員元気に2日目の朝を迎えました。
お散歩の後はみんな揃って朝の会。
実行委員の子供たちが率先して進めています。
次は、青木っ子体操です。
と、そこに野生の猿が登場!でも、サルのほうが子供たちの後ろを
静かに通っていきました。気づいた子供たちもたくさんいましたが
そこは、さすが6年生!切り替えが早い!
6年生修学旅行⑰大自然を楽しむ~朝のひと時~
「わー!きれい!」子供たちから歓声があがります。
白樺やコナラなどの林をぬけるとそこは湯の湖。
まず、チーム6年生で集合写真!準備をして、はい!チーズ!
集合写真の後は、お友達と湯ノ湖の水をさわったり、
山々の景色を楽しんだりとおもいおもいに過ごしました。
6年生修学旅行⑯ 朝のお散歩
ただいま、時間は6:40。朝のお散歩に向けて子供たちが
集まってきました。5分前行動の意識が高く全員集合完了。
「川の音が聞こえるね」
「鳥のさえずりも聞こえる」
「空気がおいしいです」
「山の上は、まだ雪が残っています」
奥日光の自然を味わっています。