ブログ

青木中央小学校の活動記録

6年生女子

6年生女子スタートしました

小学校生活最後の持久走大会

ゴール目指して一生懸命に走っています

 

 

お知らせ いよいよ始まります!

4年ぶりの持久走大会がいよいよ始まります!

開会式では子どもたちの元気な声が陸上競技場に響き渡りました。

ひとりひとりの頑張りを期待します!

保護者の皆様も応援よろしくお願いいたします。

また朝から児童引率にご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございます。

 

明日天気になあれ! ~いよいよ持久走大会~

 明日は、待ちに待った持久走大会。1年生の子供たちがてるてる坊主を

作って教室に飾りました。

 「明日晴れてほしいな。青木町公園でどういうところかな。」

 「初めての持久走大会。楽しみだな。」

子どもたちの願いが届きますように!

11月9日の給食

鉄骨いなりちらし 牛乳 すまし汁 川口いちごゼリー

本日は、明日の『川口の日』にちなんだ給食です。川口B級グルメ献立の鉄骨いなりちらしと、川口のくにちゃんファームでとれたいちごで作った、川口いちごゼリーが登場しました。鉄骨稲荷ちらしの鉄骨は、ひじき・小エビ・ごまが入っているところから名前が付きました。ランチルームは、1年親子会食が終わった昨日から、学年内交流給食が始まりました。本日は、6年3組と4組で食べました。

万が一のときのために・・

本日は不審者対応訓練。

川口市役所危機管理部より講師をお招きして研修を行いました。

体育館でのさすまたの使い方のレクチャー

11月下旬に、不審者侵入を想定した全校での避難訓練も実施予定です。

11月7日の給食

ソース焼きうどん 牛乳 ぎょうざ ヨーグルト

彩の国ふるさと学校給食月間にちなんだ献立は、ソース焼きうどんです。鳩ケ谷の町おこしで作った、ソース焼きうどんソースを使って作りました。本日、1年5組の親子会食で、親子会食は無事に終わりました。PTA厚生部の皆様、会食のお手伝いをありがとうございました。1年の保護者様こどもんでのアンケートのご記入をよろしくお願いいたします。結果は、12月19日発行の食育インフォメーションに乗せさせていただきます。

 

ストップ!見て見ぬふり

今日の児童朝会は、いじめゼロ集会。

盛りだくさんの内容でしたが、運営委員さんのてきぱきした進行で

スムーズに進みました。

 

青木中央小いじめゼロスローガン

『いじりといじめはおなじ ストップ見て見ぬふり 気付こう助けよう相談しよう』

青木っ子仲間を大切にします。運営委員会さん、準備ご苦労さまでした。

 

 

3年生の活動の様子

先日お楽しみ会を開きました。学級会では「係ごとにみんなを楽しませられるようにお店を作りたい!」
という意見が出たので、それぞれの係がアイデアを出し合って素敵なお店を作っていました。
モグラたたきゲームや塗り絵コーナー、ダンスパーティなどのお店でみんなで楽しく過ごしました。

11月6日の給食

しゃくし菜じゃこごはん 牛乳 厚焼き卵 豚汁

しゃくし菜じゃこごはんに入っているしゃくし菜は、埼玉県秩父でとれたしゃくし菜の漬物を使って、ちりめんじゃことあぶらあげ・にんじんを入れて、しょうゆ味で作りました。彩の国ふるさと学校給食月間にちなんだ献立です。本日は、1年4組の親子会食でした。

11月2日の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー もやしの中華炒め わかめスープ

ユーリンチーは、とりのからあげを上回る人気のメニューです。鶏もも肉をにんにくしょうが酒で漬け込み、でんぷんを絡めて揚げます。タレは、たっぷり刻んだながねぎと、さとう・しょうゆ・酢・ごま油・ラー油で作り、揚げた鶏肉にかけました。本日は1年3組の親子会食でした。1年生は、ユーリンチーもごはんもほとんどの青木っ子がおかわりの手を上げていました。そして、埼玉県教育局学校部保健体育課学校給食担当指導主事平澤亜美様にご来校いただき、『親子会食』の様子をご覧いただきました。

1年生 教育実習生

 2週間ほど前より、1年生に教育実習生が来ております。

一生懸命な姿が子供たちにも伝わるようで、子供たちも集中して授業に取り組んでいました。

休み時間は笑顔を輝かせながら子どもも実習生も、一緒に楽しく過ごしています。

来週の月曜日が最後日となり、寂しさも残りますが、子供たちにも実習生にも良い経験、成長の機会となることを期待してます。

 

今日の園芸委員会の活動

今日の園芸委員会では、先月種をまいたダイコンとカブの間引きと、万能小ねぎの種まきを行いました。

一か月でずいぶん成長したのでびっくりしています。

間引きをしています

経済誌に取り上げられました!

経済紙『Wedge 11月号』に青木中央小の取組が取り上げられました。

本校で研究を進めている『非認知能力』の育成についての取材の記事です。

青木っ子の活躍も掲載されました。

Well-beingな学校を目指し、引き続き研究を進めてまいります。

 

4年生 彩色版画の学習

 

4年生は各クラスで初めての彫刻刀を使った版画の学習が始まっています。

けがをしないように、自分が思い描いた作品となるように、一生懸命に頑張っています!

また、インクを使って刷るときには友達と協力しながら慎重に作業をしています。きれいに刷れた時には、みんなで褒め合って楽しみながら学習をしています。

ぜひ完成を楽しみにしていてください!

 

2年生 校外学習 なかよく自然観察

今回の校外学習では、グループ活動がありました。

グループのお友達と自然観察をしたり、お弁当を食べる場所をみんなで決めて食べたり、みんなで行動するということを意識して活動していました。

2年生 校外学習 沼の探索

森林公園の雅の広場につきました。

子どもたちが覗き込みながら、「沼に何かいるかなー?」

えび、かえる、アメンボなどたくさんの生き物を見つけることができました。

11月1日の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 鋳物汁

11月は『彩の国ふるさと学校給食月間』です。本日は川口の献立、鋳物汁が登場しました。みそ汁に鋳物の湯に見立てたごま油を入れました。主菜は、旬のさんまをかば焼きにしました。

本日は、1年1組の親子会食でした。青木っ子は、さんまのかば焼きのおかわりに多数並んでいました。ご参加いただきました保護者のみな様、ありがとうございました。

バス 2年生出発!

今日は2年生の校外学習の日です。

天気にも恵まれ、気持ちのいい1日になりそうです。

行先は国営武蔵丘陵森林公園、元気いっぱいに出発していきました。

 

3年生 体育 リングボール

体育では「リングボール」を学習しています。

サッカーやバスケットボールなどの「ゴール型」のボール運動です。

 

バスケットのように、高いところにあるゴールにボールを入れるゲーム。

しかし、ルールの肝は「ボールを保持している人は動けない」ところにあります。

 

このルールで得点を取るには、ボールを持っていない味方の動きが重要になります。

 

声をかけあって、先を読んだ動きができるようになることを期待しています!

10月31日の給食

スパゲティナポリタン 牛乳 かぼちゃのミートプライ りんごゼリー

本日から『1年親子会食』を学級ごとに5日間実施します。本日は1年2組で保護者32人の参加でした。初めに栄養教諭から、学校給食の話があり、その後保護者と1年児童と一緒に給食ができるまでのスライドを見ました。家族と一緒の給食会食、また保護者同士のコミュニケーション場として有意義な時間となりました。

1年生 かぼちゃのつる

道徳「かぼちゃのつる」

みつばち、かぼちゃ、ちょうちょになりきって気持ちを考えてみる・・・

今日もたくさんの先生方が勉強のために見に来ています。

元気な号令、たくさんの挙手、指名されてさっと立ち上がる、椅子を机の中にしまってから発表、授業の態度も立派でした!

11月10日は・・

本日の学校朝会より・・

校長先生のお話

11月10日は・・「川口の日」です。川口のあいうえおのお話がありました。川口市はみなさんのふるさとになります。青木っ子が学校、地域でがんばることが川口の発展につながります。

11月の生活目標のお話

1 心をつなぐ会釈 について

2 すすんでしごと について

 「怒られるから」「褒められるから」ではなく、「みんなが気持ちよく生活できるために」どうすればよいのか・・佐藤先生のお話をしっかり聞くことができました。

表彰の返事「はいっ!!」 大きな声が届いた人がたくさん・・朝礼台で受け取りの態度も立派です。

 

 

 

10月30日の給食

豚肉と小松菜のごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁 花みかん

豚肉と小松菜のごはんは新献立です。旬の地場産小松菜を使って、豚バラ肉・にんじん・しいたけ・たけのこに味をつけた炊き込みごんです。バラ肉の油が小松菜とあって、とても食べやすかったです。花みかんも、甘くて皮が黄色で、季節を感じました。

栄養列車を走らせよう!~卒業生大活躍~

 「好き嫌いをしないでなんでもたべよう!」と題し、学級活動を行いました。

今日は、実習生(本校卒業生:ようこそ先輩!)が授業に挑戦。

「栄養列車を走らせよう」と食材のよさを学びながら、

バランスのよい食事について考えました。

「好きなものばかりだべてたけど、元気になるためには3つのバランスを

考えてたべていきたいです。」と子供たち。

 思考しながら食事をし、自分の体調を整えていくことの大切さに気付いたようです。

美術・図工 3年生 くぎうちトントン ついに完成!!

 先週紹介した、図工「くぎうちトントン」の作品に色が付き素敵に仕上がりました。

先週は初めての釘打ちに緊張した表情が見られましたが、今週は手際よく釘を打つ姿が見れました。

たったの1週間での急成長に驚きました!

どの作品も釘の打ち方ひとつに個性が現れ、工夫が光る作品ばかりになりました。

1年生 鍵盤ハーモニカ『きらきらぼし』

2時間目は、1学年全体で音楽の学習です。

音楽の大沢先生に、『きらきらぼし』を教えていただきました。

鍵盤ハーモニカを使い、タンギングを意識しながら練習を行っています。

指を上手に動かし、綺麗な音が響きます。

11月の音楽会に向けて、練習を頑張っていきましょう!

就学時健康診断 ~5年生大活躍~

 「5年生の児童が泣いている新入生に優しく接していて感心しました。」

と学校医の先生からお褒めの言葉をいただきました。

 今日は、就学時健康診断を開催。来年入学してくる

1年生の皆さんを5年生がやさしくエスコートしました。

 検診会場のサポートや手伝い、視力検査の説明など5年生が

大活躍。最高学年に向けて意識がまた一歩高まりました。

 

家庭科・調理 2年生 楽しく おいしくランチルーム給食

先週から2年生のランチルーム給食が始まりました。

給食でランチルームを使うのは初めての2年生。

入った瞬間に子どもたちが「わぁ!」と驚いていました。

友だちと楽しく、会食をすることができ、いつもの給食がよりおいしく感じることができました。

 

この後は学級交流給食があるよと伝えると、次も楽しみと喜んでいました。

コロナ禍では考えられない素敵な食事会、ずっと続けられるように、今後も学校でも手洗いうがい顔洗いを

しっかりとしていきたいと思います。

 

朝はらんらんタイム!

今日は1年生、4年生は朝かららんらんタイム

どちらの学年も集合が早い!開始時間前に準備運動が始まりました。

意識が高まってきましたね。