ブログ

青木中央小学校の活動記録

【4年】持久走大会 試走

11月10日の持久走大会に向けて、校庭で本番と同じ1000mを走りました。

走っている友達の周回を数えている子達からの大きな声援を受け、みんな懸命に走りました。

いい調子で走れた子もいれば、思ったような記録が出ず涙する子も・・・。

本番まで、まだ2週間あります。練習を重ね、大会本番では力を十分発揮できるようがんばっていきましょう。

 

 

レベルアップチャレンジ!体の動きを高める運動!

5時間目は、川口市内の先生が集まって5年生の体育の授業を見学。

60人を超える市内の先生方が、体育の授業を勉強するために来校されました。

授業をしているのは須藤先生です。温かい声かけとアドバイス・・・

リンボーダンス、ボール転がし、ボールキャッチ、長縄跳び、と種目を入れ替えて挑戦しています。

自分たちの体の動きを撮影して意見交換・・・

 

「ほめほめタイム」・・グループのみんなと自分の活動の成果を確認中。

参観していたたくさんの先生方から、「自分の学校でもやってみます!」と感想をいただきました。

いつもと違う環境でも、いつもどおり一生懸命活動できた5年生、すてきな授業をありがとう!

 

10月25日の給食

カレーライス 牛乳 野菜サラダ

本日は、みんな大好きカレーライスでした。栄養教諭実習生は、2年学級活動で『すききらいしないでなんでもたべよう』の授業を行いました。初めての栄養の学習でしたが、昼の給食放送をよく聞いていて、黄・赤・緑の栄養の色のことを知っていました。児童はこれからの目標で、栄養バランスを考えて、残さず全部食べたいと書いていました。

持久走大会試走 6年生 

1・2時間目に、6年生は持久走大会の試走を行いました。

 

1200mの距離を全力で走ります。

「ラストスパート!」「がんばれ!」「自分のペースで!」

最後の一人が走り切るまで、仲間への応援の声は絶えませんでした。

 

持久走大会本番まで、自己ベストを目指して全力で練習に取り組みます。

 

 

 

10月24日の給食

とんこつラーメン 牛乳 ぎょうざ

豚骨ラーメンの出汁は、冷凍の豚骨スープと中華スープのもとと牛乳で、酒・塩・こしょう・薄口しょうゆで味を調えました。塩分は、0.7%でした。ぎょうざは揚げぎょうざです。本日より、栄養教諭の実習が始まり、2年生と一緒にランチルームで会食しました。

朝から青木っ子は元気です!

今日は朝から「おはよう全校運動」

準備運動のあと、体全部を使った後出しじゃんけん、先生と同じ動きをするミラーダンス・・

元気よく体を動かすことができました!

 

10月23日の給食

ひじきピラフ 牛乳 チキンナゲット ヌードルスープ 

ひじきは煮物のイメージがありますが、本日はピラフの具として入れました。また、彩りを考えてホールコーンを入れましたが甘みがあり、食べやすく美味しかったです。ヌードルスープは、だしの旨味に冷凍のチキンブイヨンを入れ、野菜スープに米粉めんを入れました。青木っ子は、ピラフ+揚げ物+スープの組み合わせは大好きで、教室ではおかわりの列がありました。スープの塩分は0,6%でした。本日は指導課訪問で9人の指導主事の先生が来校され給食を召し上がられました。皆様から、「美味しかったです!」と嬉しい感想をいただきました。

金管バンド出演! ~青木東公民館文化祭~

 金管バントの皆さんが青木東公民館文化祭に出演。

コロナでなかなか演奏機会がなかった子供たちですが、

多くの皆様に演奏を聞いていただくことができました。

音楽の楽しさをお伝えすることは、子供たちの励みにもなります。

多くの皆様に拍手で盛り上げていただきました。

保護者の皆様、地域の皆様そして青木東公民館の皆様ありがとうございました。

3年生 くぎうちトントン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初めての金づちに挑戦!!安全に気をつけてリズムよくうちました。

 どんな形になるかな?出来上がりが楽しみです。

 

 

1年生 給食を班にして食べています

運動会の後から学校給食は、1年生のどのクラスも班にして、グループで食べ始めました。

お互いに顔を見合わせて食べる給食は、とても楽しいです。

マナーを守って、もぐもぐとたくさん食べられるようになってきました。

おかわりもよくしてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋。好き嫌いなく、たくさん食べて、さらに大きく成長してほしいです。

 

4年生 持久走練習

 

11月10日の持久走大会に向けて、基礎体力をつけるべくらんらんタイムや朝体育に一生懸命に取り組んでいます。

回数を重ねるごとに「昨日より長い距離を走れた!」や「スピードを落とさないで走りきれた!」など、練習の成果が出始め、個々のモチベーションがあがっています。

初めての校外での持久走大会。ベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

学校 2年生 町たんけんに行ってきました。

10月17日(火)に、町探検へ行ってきました。

お天気にも恵まれ、時間通りにグループごとに出発しました。

グループごとに、店や施設を訪問し、見学やインタビューをさせていただきました。

長い道のりも、グループのみんなと力を合わせるとともに、保護者の方の引率で安全に行ってくることができました。

いろいろな施設やお店の方々に親切にしていただき、たくさん町のことを知ることができました。

児童の振り返りから「川口のことがもっと好きになりました。」や「今度、家族と一緒に行ってみたいと思います。」などの声が上がり、充実した時間を過ごすことができたことと思います。

ご協力いただいた施設やお店の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2年生は、学んだことを生かして、発表につなげていきたいと思います。

 

 

10月19日の給食

くりごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ 玄米だんご汁

年に1度のくりごはんの日です。給食室では、届いた生のむきぐりを、さとう・塩・酒で下茹でしました。ごはんは、もち米を少し入れ、酒・しょうゆ・塩を少し加え炊き、最後に栗を入れて仕上げました。旬の栗を味わえ、とても美味しいくりごはんでした。玄米だんご汁は、しょうが風味のとろみのある汁物です。玄米だんごがボリュームがあり、とろみもあって満腹になりました。

10月18日の給食

ごはん 牛乳 豚キムチ炒め わかめスープ

本日は韓国料理です。豚キムチ炒めは、豚肉・キムチの他に、にんじん・もやし・キャベツ・ながねぎ・にらを一緒に炒め、みそ味で仕上げました。少し味が濃かったので、わかめスープは塩分0.5%で作りました。

10月17日の給食

きつねうどん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

さつまいもと大豆のかりんとうは、角切りのさつまいもと冷凍の大豆を油で揚げて、黒砂糖で作ったタレを絡ませました。どの教室でも、おかわりの列ができていました。きつねうどんの出汁は、煮干しとかつお節でとりました。塩分は0.9%でした。

6年生 救命救急法講座④

最後に、傷病者発見からAEDまでの流れを通して実践をしていきます。

 

「周囲の安全確認よし!」と大きな声と動作で安全を確認

 

「1!2!3!4!・・・」と大きな声で数えながら胸骨圧迫をする

「離れてください!」と安全に注意してAEDを取り扱う

 

 

教わったことを生かしながら、自信をもって行動することができました。

頼もしい6年生たちです。

今日学んだことを忘れずに、今後も命を大切に行動していきましょう。

 

6年生 救命救急法講座②

周囲の安全確認、助けを呼ぶ、指示を出す、呼吸の確認、胸骨圧迫と段階ごとにポイントを教わりながら、命を助けるための行動をしています。

 

「助けてください!」

「大丈夫ですか、大丈夫ですか」

 

 

「1、2、3、4・・・・」

 

真剣に取り組んでいます。

 

 

6年生 救命救急法講座①

本日の1~4時間目に6年生は救命救急法の授業を受けています。

川口市消防局の方から救命処置の方法についてのお話を聞き、命を助けるためにどのようなことをしたらいいのか考えています。

 

 

大切なことはメモを取りながら真剣に話を聞いています。

 

 

 

1年生 読み聞かせや班活動の様子

運動会が終わり、毎日練習を頑張っていた日々から、落ち着いた学校生活に戻ってきました。

先週13日(金)には、SLサポーターの皆様による読み聞かせがありました。

子どもたちは、絵本を食い入るように見て、真剣にお話を聞いていました。

読み聞かせが終わると、面白かった場面や好きなページについてを友達や先生に笑顔で話す姿が見られました。

SLサポーターの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食の時間や学習面においては、班での活動が始まりました。

友達の顔が見られる班のかたちに初めてなると、嬉しそうな表情で生き生きと話し始め、時間を見て班のメンバーで声を掛け合い協力する姿も見られました。

今後の給食や授業での班活動がますます楽しみになりました。

10月16日の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

本日は和食給食でした。なめこ汁の出汁をとったかつお節で、エコふりかけを作りました。見た目はまっ茶色ですが、食べては美味しい茶色の献立です。青木っ子は、肉じゃがもエコふりかけごはんも大好きで、残りはほとんどありません。なめこ汁の塩分は0.7%でした。学校にいらした保護者の方が配膳の様子を見て、「わぁ、今日は肉じゃがだ!美味しそう。親子会食のメニューは何かな?」と言われていました。

にっこり 2年生SLサポーターさんの読み聞かせ

10月13日(金)

朝の時間にSLサポーターさんの読み聞かせがありました。

今日は「もりのなか」「わごむはどのくらいのびるのかしら?」の2冊の読み聞かせ。

話が進むにつれて、「え~!」と反応する子どもたち。

みんな読み聞かせを楽しんでいました。

10月になり、読書の秋にふさわしい季節になりました。

お話に興味をもって本に親しむ時間になりました。

SLサポーターさんありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。

 

 

 

 

3年生 ~ランチルーム給食~

3年生は、10月5日~18日に、クラスごとにランチルームで給食を食べます。

初めてのランチルーム給食給食・食事

いつもとは違う雰囲気に、会話も弾み、給食をおいしくいただきました。

 

先生たちも学んでいます!

3年生の道徳の授業を全員で参観・・

今日は道徳の授業を通しての非認知能力向上の研修でした。

自分の思いを素直にお話しできている3年生、成長しています。

みなさんの授業中の話し合いに負けないぐらい、先生たちも真剣に話し合っています。

先生たちがたくさん見に来られても、活発に話し合い、堂々と発表している姿・・・すてきな授業でした。

 

 

 

 

その行動が嬉しいです!ありがとう6年生!

休み時間にハチマキのアイロンがけ・・掃除と同じように黙働・・

運動会で使ったハチマキは近隣の小学校からお借りしたものです。

学校で洗濯したあと、アイロンをかけてくれる人を募集したところ、

たくさんの6年生がお手伝いに来てくれました。

アイロンがけのあとはひたすらたたむ・・

2日間で981本のハチマキの洗濯、アイロンがけが終わりました。

急なお手伝いにたくさん集まってくれて助かりました。ありがとう6年生!

 

10月12日の給食

ねぎ塩豚丼 牛乳 さつま汁

ねぎ塩豚丼は新献立でした。っ豚肉ともやしとながねぎをにんにくで炒め、塩ダレと絡ませました。タレの中には今高値のながねぎをたっぷり使い、国産レモン汁を入れました。青木っ子は、豚丼として乗せたり、ごはんのおかずとして味わって食べている児童と様々でしたが、みんな美味しいと言って残さず食べていました。

10月11日の給食

カレーピラフ 牛乳 ミートボール 豆乳クリームスープ

クリームスープは、豆乳で作ったので乳アレルギーの人も食べられます。青木っ子は、ピラフとスープの組み合わせは大好きで残りはほとんどありません。豆乳クリームスープは、塩分04%で優しい味でした。

 

1年生~運動会練習の合間に~

 

運動会練習の合間に、楽しいごちそうパーティーを開催しました。

図工「ごちそうパーティーはじめよう!」の活動の様子です。

おいしいごちそうを食べて、運動会本番に向けて英気を養っていました。

さあ、いよいよ明日が本番、最後の練習も一生懸命に取り組んでいます。

小学校に入学して初めての運動会です。ぜひ明日、全力で楽しむ子どもたちの姿を楽しみにしていてください。

3年生~もうすぐ運動会~

3年生は「テーマパーク」をテーマに掲げ、みんなが楽しめる運動会を目指して練習に取り組んできました。

 80m走「ランニングダイナソー」では、初めてカーブでの徒競走に挑戦します。

 団体競技は「チュウオンズのパニックハリケーン!」各クラス、優勝目指して、気合いが入っています。

 表現は、「UうきうきSシャッターを切ってJジャンプ」YOASOBIのアドベンチャーの曲にのせて、元気いっぱい踊ります。

 見ている人にも楽しんでもらえるよう、全力で頑張ります!!

 

 

 

興奮・ヤッター! 2年生 海の魚たちのワンダフルダンス

運動会まで残り2日となりました!

 

元気な掛け声とともに踊るジャンボリミッキー。

カラフルな海の魚たちになりきって、のびのびと泳ぐ姿が見所のワンダフルダンス。

 

運動会では、見ている皆さんに元気をお届けします!

子どもたちの笑顔を楽しみにしていてください。

給食・食事 4年生 ランチルーム給食

先週から今週にかけて、4年生はランチルームで給食を食べました。

いつもとはちがう景色に感動している子もいました。

おいしくいただきました。

 

10月5日の給食

ツナ大豆ごはん 牛乳 川口ウィンナー みそけんちん

ツナ大豆ごはんは、ツナと大豆の他ににんじんとしょうがを入れ、しょうゆ味で作りました。ウィンナーは、川口市内にある工場で作ったもので、しょうが味でした。スチームコンベクションで蒸しました。給食の米は毎回70kg炊くので、洗米機で研ぎます。みそけんちんの塩分は0.8%でした。

応援練習 盛り上がっています

「これから赤組の応援を始める、オッス!」

今朝は、赤組応援団長の力強い声で応援が始まりました。

「フレー、フレー、白組!」

白組も校庭に響き渡る声で、両者負けていません。

全体で行う最後の応援練習、みんな頑張っていました。

当日もはりきって応援していきましょう!

10月4日の給食

ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 春雨のスープ

毎日八百屋さんは7:30に、肉屋さんは8:10頃に納品があります。ジャージャンどうふは、家家豆腐と書きます。中国の家庭料理で、厚揚げを使うところが特徴です。低学年はトウバンジャンを控えて作りました。塩分は0.8%でした。

10月3日の給食

肉なんばん 牛乳 揚げたこくん 柿

本日は旬の柿が登場しました。和歌山県産の種なし柿が給食室に届き、175個の皮をむき6等分しました。

給食では1年に1回の柿、調理員さんも頑張って皮をむいてくださった柿、甘くて美味しかったです。肉なんばんの塩分は0.8%でした。

練習は本番のように。本番は練習のように。

 

10月の学校朝礼の様子です。

「賞状がでないところで一番を目指しましょう」

整列、準備、片付け、応援・・・競技以外のところに全力を出せる人は、競技もがんばれます。

みなさんの元気な返事からやる気を感じます。

後藤先生からは、10月の生活目標のお話。

  

「進んで学習」について

後藤先生から教えてもらった方法を授業中に取り組んでみましょう!

 

グループ 4年生 運動会練習

花笠踊り!

「ヤッショ、マカショ!」

練習を繰り返すたびにキレのある動きと元気な掛け声に磨きがかかってきました。

4年生らしい元気いっぱいの掛け声が校舎の中にもよく聞こえたと、たくさんの先生たちにも褒められました。

運動会まで、残りわずかとなりました。

本番は、子供たちの躍動感あふれる踊りにご期待ください!

10月2日の給食

きのこの森のハヤシライス 牛乳 フルーツカクテル

きのこの季節になりました。本日のハヤシライスは、ぶなしめじ・エリンギ・マッシュルームがたっぷり入っています。きのこは水分が多いので、予め炒めてから入れました。その甲斐もあり、とても美味しくできました。フルーツカクテルは、青木っ子に人気のメニューです。フルーツは、りんご・桜桃と、ぶどうゼリー・ナタデココ・寒天を入れました。シロップは、給食室で愛媛県産レモン汁を入れて作りました。

除草作業を行いました

9月30日に学校施設開放団体による除草作業を行いました。

夏の間に伸びていた雑草が抜かれ、校庭周りがすっきりきれいになりました。

子供たちのために環境整備をしていただいた各団体様、ありがとうございました。

 

 

9月29日 給食

子供パン 牛乳 メンチかつ ボイルキャベツ 月見団子のスープ お月見ゼリー

本日は『中秋の名月』です。給食は、『お月見給食』です。月見団子のスープは、ほうれんそうとにんじんとたまねぎのコンソメスープに、玄米団子を入れました。塩分は、0.7%でした。ゼリーは、パッケージが5種類あり、ふたを開けると2種類のゼリーと月の形をしたゼリーがありました。

6年生 運動会練習

 

 6年生にとって小学校生活最後の運動会までおよそ1週間になりました。日々の学習活動に加え、委員会活動、応援団練習、運動会係活動などの最高学年としての役割を果たしている6年生。そんな中でも運動会当日に素晴らしい演技ができるように一生懸命努力し続けています。

 本日は、フラッグを使った表現運動の細かなところの確認をしました。難しい曲調や仲間たちの動きに合わせる練習に真剣に取り組む格好いい姿が印象的でした。運動会当日を素晴らしいものにできるように、6年生児童・教職員一同引き続き頑張っていきます。

 

 

 

9月28日 給食

ごはん 牛乳 とりのさっぱり煮 みそ汁 エコふりかけ

今日は青木っ子に人気の「とりのさっぱり煮」が登場しました。普段は、鶏肉とうずらの卵をしょうゆと酢の味付けで煮ますが、今はうずらの卵が使えないので、鶏肉と一緒に、下茹でしたにんじんと大根を入れて煮含ませました。味が染み込んでいて、とっても美味しく出来上がりました!エコふりかけもついているので、今日はごはんがすすむ献立です。みそ汁の塩分は、0.6%でした。

 

 

3年生 社会科見学

3年生は社会科の学習でスーパーマーケットで働く人たちについて調べています。

先日は実際に地域のベルクに見学に行きました。

普段は見れないバックヤードの仕組みや、いろいろなお仕事を目の当たりにして「すごい!」「そうなっていたんだ!」と目をキラキラさせながら見学していました。見せてもらったことを参考に、勉強に生かしていきましょう!

9月26日

五目ラーメン 牛乳 春巻 りんご

今年初のりんごが登場しました。給食室には、青森産の津軽りんごが届きました。給食室では、果物はSSVという消毒用酢に15分漬けて、6等分してから芯をとり塩水につけます。教室では、青木っ子はりんごのおかわりに手を上げていました。また、昨日より少し涼しくなったきたので、ごはんや今日の麺は先週より残が少なくなり、『食欲の秋』到来の青木っ子です。ラーメンの汁の塩分は、0.8%でした。

運動会 組別応援練習

「校庭の赤組に聞こえるように!」「勝つぞ~の気持ちを込めて声を出そう」

今朝は、赤白に分かれて応援練習がありました。

組ごとに集まって練習するのは、今日が初めてです。

運動会に向けて気合が入ってきましたね。

赤白どちらも力いっぱい頑張りましょう!

9月25日

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 煮びたし 豚汁

本日は和食です。秋を代表するさんまが登場しました。本日は、さんまをから揚げにして、砂糖醤油の甘辛ダレをかけて、かば焼きにしました。一口食べると、まるでうなぎのかば焼きのような美味しさがあり、ごはんがすすみました。みそ汁の塩分は、0.5%でした。