ブログ

青木中央小学校の活動記録

4月10日の給食

ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 ワンタンスープ 甘夏

青木っ子、そして保護者の皆様が待ちに待った『日本一の青木中央小学校の給食』が始まりました。

今年度も栄養教諭髙田が、給食の出来上がりだけではなく、食材や作っている様子などをご紹介いたします。給食室のメンバーは、調理員9人配膳員3人で美味しい給食を作ります。よろしくお願いいたします。本日は、初日なので昼放送で食べるときの目標について話しました。①よく噛んで食べましょう(特に早く食べる子)②時間を見て食べましょう(時間内に食べられない子)③なるべく一人分食べましょう。では、日本一美味しい給食を残さず食べましょう。

6年生 学級開き

1年生の入学式に参加し、最高学年としての活躍を見せた6年生。

新学期二日目から、本格的にクラスの活動がスタートしました。

 

先生の話や、皆の自己紹介・・・委員会、当番などを組織して、新たな1年が始まります。

6年生にとっては、何もかもが小学校生活最後の年。

一日一日を大切にしていきたいですね。

先生も一生懸命勉強しています

新年度準備の最終日は、外部の先生をお呼びしての研修です。

岡山大学 中山芳一先生から「非認知能力の育成」について学びを深めました。

学ぶもののみ教える資格がある。

この日は、オンラインで市内の小学校とコラボレーションして研修です。

先生も新年度に向けて準備万端です。

4月8日、元気な青木っ子と会えることを楽しみにしています。

チューリップ開花

 新1年生お入学にあわせて、新2年生が育ててきた

チューリップが満開です。「入学おめでとう」の声か聞こえて

きそうです。入学式には、どうなるかわかりませんが

新2年生のお祝いの気持ちが届くとうれしいですね。

桜も満開です。

 

6年生 準備登校

新6年生が新年度準備をしてくれました。

新入生のために、教室の飾りつけ、清掃等、一生懸命取り組んでくれました。

自分の仕事が終わると、自ら進んでやることを探している姿、立派です。

 

6年生のおかげで、気持ちよく新年度を迎えられます。ありがとう、6年生!

子供たちの命を守るために

 令和6年度がはじまりました。

子供たちの命安全最優先!今日は、全職員で

心肺蘇生法とAEDやエピペンの使い方を習得しました。

新たなメンバーを加え、一歩前進!チーム青木中央小!

 

【1学年】一年間ありがとうございました。

 

入学式から始まり、昨日の修了式をもって第1学年を修了しました。

 

長いようで短かった1年間、保護者の方々には大変お世話になりました。

 

最後の日、子供たちへのメッセージ・・・

 

子供たちの整列の姿勢がとても立派に成長しておりました。

待つ姿勢も素晴らしく、もうすぐ2年生になるぞという頼もしい姿が見られました。

 

 

4月8日の始業式に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

1年間お世話になりました。

令和5年度修了式を執り行ないました。

今年の学年の課程を修了したことを証し、校長先生から修了証が渡されました。

 

校長先生のお話より・・・

・春休みは、よいスタートを切るための準備の時期です。通知票を見ながら、どうすればより自分を伸ばすことができるか考えましょう。

・共に学び合った仲間とも今日で最後です。来年も新しいメンバーと「自ら進んで」さまざまなことにチャレンジしましょう。

 

保護者の皆様、1年間本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

来年度も、子どもたちが更なる成長をとげる一年となりますよう「一歩前進!チーム青木中央小!」を合言葉に教育活動を展開してまいります。引き続き、あたたかなご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

3年生「クラスの絆を深める会」

いよいよ3年生最終週になりました。

各クラスでは、皆で話し合って決めた集会活動が行われています。

クラス皆の成長を確かめ合い、思い出をつくることができました。

このクラスでの活動はあと1日です。名残惜しいですが、明るくさよならできるとよいですね。

グループ 2年生を振り返るお楽しみ会

 今年度も残り2日間。4月に出会った頃は、まだまだ幼い笑顔でこちらを見ていた子どもたちも、ついに3年生になります。2年生は、学級会を通して各クラスで思い出を振り返るお楽しみ会を行いました。


 1年間の思い出を言いながらドッジボールでボールを投げたり、爆弾ゲームで楽しかったことを言いながら爆弾を回したり、子どもたちなりに遊びの中に2年生を振り返ることができる工夫を考えて実施しました。子どもたちの思い出を聞いてみると、楽しいことばかりではなく、算数で九九の掛け算を一生懸命覚えたことや大縄とびで友達に教えてもらって跳べるようになったことなど、一生懸命頑張ったことも良い思い出になっていたようです。

 3年生でもキラキラの笑顔を忘れずに、一人一人が輝くことを楽しみにしています。