青木中央小学校の活動記録
2月20日の給食
スパゲティナポリタン 牛乳 ポテトコロッケ ヨーグルト
本日はみんな大好きナポリタンでした。ランチルームや教室では、少し残ったナポリタンをおかわりしたいと、大勢の児童が列をなしていました。デザートはヨーグルトでしたが、乳アレルギーのため、みかんゼリーを用意しました。
1年生 ~クラブ活動を鑑賞しました~
1年生からするとまだ少し縁遠い、クラブ活動。
「どんなクラブがあるのだろう。」「どんな活動をしているのだろう。」
クラブ発表・展示にあたって、とても興味津々な様子で、意欲的に鑑賞に向かう児童が多くいました。
今からすでに、数年後のクラブ活動が待ち遠しいみたいです。楽しみですね。
鑑賞後は、カードを書きました。みんな、高学年の活躍に感動した様子です。
中でも特に、もうすぐ卒業してしまう6年生の雄姿が印象に残っているようです。
あと約1か月、高学年のかっこいい姿からたくさん学び、素敵な2年生を目指します。
2月19日の給食
ごはん 牛乳 キムチチゲ ぎょうざ
キムチチゲは、韓国で食べられている辛口の鍋料理やスープの料理です。その名の通り、白菜キムチが味の主体で、具には肉類や魚介類、野菜類、豆腐が使われます。給食では、豚肉・豆腐・キムチ・白菜・ながねぎ・ニラ・にんにくを炒め、赤味噌とトウバンジャンで味をつけました。
6年生 校外学習 ⑯ 「東京直下72hTOUR」
こちらのグループは、タブレットをもって「東京直下72hTOUR」。
災害時、支援体制が整うまで私たちは、自力で生き残らなければなりません。
その目安は3日間、72時間ともいわれています。
こちらでは、最大震度7の首都直下地震の発生から避難までを体験。
タブレット端末を使ったクイズに答えながら生き抜く知恵を学ぶ防災体験学習ツアーです。
エレベーターに乗っていて、震度7の地震が発生する想定です。
震度7の地震の揺れに驚く子供たち。能登地震と重ねて真剣な表情。
小学校生活、最後の校外学習。
真剣に学ぶ姿、楽しく学ぶ姿がみられました。
卒業まで残り、あと23日。
青木中央小学校によき伝統を残し、力強く巣立ってほしいと願います。
6年生 校外学習 ⑮ 具体的にどう備えるか
こちらのグループは、
緊急災害現地対策本部が設置されるオペレーションルームを見学。
そのあと、展示コーナーで様々な防災の知恵を学びます。
「これ、家にあります。」「家族にも伝えた方がいいと思います。」
「準備しておきたいです。」
備えることの大切さを実感している子供たちです。ぜひ、今日の学びを
活用していただけたら幸いです。