2024年11月の記事一覧
5年生 バスケットボール
2学期になって久しぶりのボール運動
ドリブル、パスをつないでシュートをねらいます。
オフサイドが無い分、どこでポジション取りをするかを考えながらプレーする姿がたくさん見られています。
3年生 なわとび大会に向けて頑張っています!
3学期に予定されているなわとび大会に向けて、練習をしています。
種目は「大縄跳び(8の字飛び)」です。
チーム力を高めて、1回でも多く飛べるように頑張ります!
自分の身は自分で守る
不審者が校内に侵入したという想定で対応訓練を実施しました。
バリケード作り、他教室へ避難、校庭へ避難と真剣に行うことができました。
・もし周りに大人がいないときは、「まず逃げる」
・校内では進んであいさつ(怪しい人は声をかけられることを嫌がる)
埼玉県警察の方からも「みなさんのお話を聞く態度がすばらしい」とお話をいただきました。
先生の指示をしっかり聞いて素早く非難することができました。
2年生 にっこりちゅうおさんしらべ(給食)
今、学校では「にっこりちゅうおさんしらべ」を行っており、2年生も毎日完食を目指して、おいしい給食をモリモリと食べています。
「今日も完食できた!」「苦手だったけれど食べられたよ!」と、子供たちの嬉しそうな声が、教室に溢れています。
明日は、揚げパンが楽しみですね!!
11月28日の給食
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 かきたま汁 彩の国納豆
彩の国ふるさと学校給食月間最後に登場したのは、彩の国納豆です。埼玉県産の大豆(タチナガハ)100%で、粒が大きく噛むと大豆の味がします。大豆に納豆菌を加えて発酵させる過程で、ナットウキナーゼというたんぱく質分解酵素を生成しますが、血液をサラサラにする働きがあります。
11月27日の給食
茶めし 牛乳 おでん もやしの煮びたし
“おでん”は、漢字で書くと平仮名 ひ ら が な の“お”に“田 ”と書 きます。“田 ”を書くのは、もともと、豆腐 にみそを付けて 焼く料理の「田楽豆腐 」のことを言っていたからです。田楽の田 は、 田 の字を書きます。しかし、時代が流れるにつれ、「煮込田楽 」→「田楽 」→「お田楽 」→「おでん」というように名前が変わってきたといわれています。給食のおでんは、だいこん・三角こんにゃく・じゃがいも・揚げボール・焼きちくわ・ちくわぶ・結び昆布・埼玉県産厚揚げを入れました。
持久走大会が始まりました
最高のお天気に恵まれ、持久走大会が始まりました。
「最後まで」走り抜けます!
【1年生】 チューリップを植えたよ🌷
生活科「さいてほしいな わたしの花」の学習で、チューリップの球根植えをしました。
「朝顔の種と全然違う!」球根を初めて見た子もいたようです。
球根観察では、大きさ、色、触り心地など、しっかり観察することができました。
球根植えでは、球根の向きや植える深さを慎重に確認しながら、球根を1人2つ植えました。
「私のチューリップは赤と白だよ。」
「来年の1年生、喜んでくれるかな。」
「咲くのが楽しみだな。」
きれいな花が咲くのが楽しみですね。
明日に向けて・・・
本日朝の時間は持久走大会開会式。
これまでの練習の成果を発揮する学習の場です。
どんな非認知能力のアイコンを意識して取り組みますか?
明日は自分自身に挑戦する日です。
「最後まで」を意識して走り切りましょう。
【6年生】図工『一枚の板から』
図工室から糸のこで板を切る音が聞こえてきます。
6年生の図工では、これまでの図工の集大成のような大作を作っています。
「本棚」「小物入れ」などを自ら設計し、それを一枚の板から作ります。
板を切る作業、やすりがけ、くぎ打ち、塗装、すべて自分の力で行います。
一体どんな作品になるのか、楽しみです。