ブログ

青木中央小学校の活動記録

校長先生と卒業生の会食

6年生は、卒業を前に自身の学校生活を振り返り、将来の夢を考える時間として、各学級10人~12人ぐらいで校長先生との会食をします。本日から開始して、2月末までを予定しています。

本日の朝の様子・・

今日の朝は、音楽朝会。

オンラインで各教室とつなぎ、実施しました。音楽会より成長した歌声が、各教室から聞こえてきました。

続いては、「大谷選手より送られてきたグローブ」の紹介。

このあと、各クラスに回します。実際に外遊びで使ってください!

1月30日の給食

もやしのあんかけラーメン 牛乳 手作りしゅうまい

本日は『全国学校給食週間』の最終日で、手作りしゅうまいを作りました。豚ひき肉にたまねぎとしょうがを入れ、酒・塩・こしょう・しょうゆ・ごま油・でんぷんを混ぜて、1個ずつ丸めてしゅうまいの皮に包んでアルミカップに乗せて、スチームコンベクションで30分蒸して作りました。青木っ子は味わって食べていました。

2年生 愛好活動を頑張りました

1月24日(水)に愛校活動を行いました。

2年生は、学校の遊具や、花壇の草取りなどをしました。

いつもお世話になっている学校のために、みんなで力を合わせて頑張りました。

サニーノートへの振り返りでは、1年間を通してみんなで協力できたことや、学校のために行動できたことをうれしく思う感想が見られました。

1月29日の給食

ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら すいとん エコふりかけ

本日は、給食週間の昔献立ですいとんを作りました。すいとんといえば、小麦粉を水で溶いたものですが、給食は卵と牛乳を入れて、栄養たっぷりで美味しいすいとんを作りました。給食室では、1つの釜に2人の調理員さんが張り付き、スプーンで1個1個すいとんをだし汁の中に入れました。火が通ると浮き上がってきてふわふわのすいとんの出来上がりです。アレルギー対応で、すいとん抜きを用意しました。

4年生 いろはカルタ

 

インターネットを利用する際に気を付けることや、ネットリテラシーについて理解を深めるために、

『ネットのいろはカルタ』を使って学習しました。

子どもたちは、お気に入りの取り札を見つけたり、読み札から新しい知識を知ったりして、

個人情報の取り扱いや著作権など、これから大人になるにつれて知っていなければならないこと

を楽しく学ぶことができました。

 

 

調理員さんへのお手紙

全校で調理員さんへ一人1枚のお手紙を書いて、給食委員会の代表児童が調理員さんへ渡しました。

どのお手紙にも、「いつも美味しい給食ありがとうございます!」とありました。

【3年生】クラブ見学

19日、本日の2回、クラブ見学を行いました。

楽しそうに活動する4~6年生を、一生懸命メモを取りながら見学していました。

「どのくらぶにしようかな。」

「迷っちゃう!」

「このクラブに入りたい。」

 

来年度のクラブが今から楽しみですね。

1月25日の給食

チキンピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ セレクトデザート【あまなつみかんまたはグレープゼリー】

本日は、全国学校給食週間2日目、お楽しみのセレクトデザートです。全校で、あまなつみかん512人・グレープゼリー522人と、ほぼ同数でした。給食時間は、自分が選んだゼリーを美味しそうに食べていました。

6年生「最後の愛校活動」

本日は愛校活動を行いました。各クラス決められたエリアに分かれて、普段利用している学校周辺の公園を熱心に掃除しました。この活動を通して、自分たちの地域を綺麗にしていこうとする気持ちが高まりました。これからは中学生に向けて地域貢献だけでなく、美化意識や公共心を育んでくれることを期待しています。

令和5年度 健康教育関係表彰されました!

埼玉県『学校給食』優良学校表彰

川口市『学校保健』『学校安全』『学校給食』『学校歯科保健』優良校表彰

職員玄関に飾ってございます。ご来校の折にご覧ください。

引き続き、本校の健康教育にご理解ご協力をお願いいたします。

 

 

1月24日『全国学校給食週間』135年前の給食!

ちゃめしおにぎり 牛乳 さけの塩焼き 大根のみそ汁

≪本日放送原稿≫

みなさんこんにちは!おにぎりは好きですか? 本日、1月24日から30日は『全国学校給食週間』です。

 日本の学校給食は明治22年今から135年前、山形県鶴岡町のお寺でお弁当を持ってかられない子供たちのために

出されたことが始まりと言われています。

 皆さんが大好きな学校給食は、献立を考えている栄養士の先生・給食を作ってくださっている調理員さん・野菜などの食材を作っている人・その食材を運んでいる人など、多くの人がかかわって皆さんのもとに届いています。この給食にかかわっている方への感謝の気持ちなどを、改めて考えてみましょう。

本日のおにぎりは、調理員さんは7時から米を研いで1050個握りました。味わって食べてください。明日は、セレクトデザートです。

お世話になっている地域をきれいに・・

本日は愛校活動です。一生懸命活動をしてまいりました!


校内の美化活動とともに、普段お世話になっている地域の公園等の美化活動を行いました。

こちらから指示をしなくとも、自ら進んできれいにしようとする行動、さすがです。

生活科「ふゆと ともだち」凧揚げづくりをしました。

1月20日(土)の学校公開日のときに、凧揚げづくりをやりました。

お家の人にもお手伝いしてもらって、空に飛ばすことを楽しみにわくわくして作り上げました。

実際に飛ばしてみると、ぐるぐると元気よく走り回って凧を挙げている子、歩いてでも自然と風にも乗って凧が上がっている子などの様子が見られました。お家の人と凧揚げを楽しめたことはよい思い出になりました。

また当日は小雨が降ってできなかったクラスも、今日の晴れた青空の中を凧揚げを楽しむことができたようです。

ぜひ、お家に持ち帰っても「凧揚げ」を広いところで親子で楽しんでみてください。

お家の人たちのお手伝いは、本当にご協力をありがとうございました。

1月23日の給食

五目ラーメン 牛乳 ぎょうざ りんご

本日は、中華料理で麺の日です。果物は、青森県産のサンふじりんごです。6等分にしました。

6年生「薬物乱用防止教室」

 

本日の学校公開では川口ライオンズクラブの皆様による「薬物乱用防止教室」が行われました。

薬物乱用という言葉からは違法薬物が連想されますが、正規に販売されている医薬品も、その使い方を誤れば薬物乱用につながります。近頃は、インターネットによって違法薬物や薬物乱用はよそ事とは言い切れなくなってきました。

学校・家庭・地域で連携して、薬物乱用防止・インターネットとの正しい付き合い方を引き続き伝えていき、児童が健やかな未来を歩めるようにしていければと思います。

 

1年生 図工「ならべてならべて」

 3学期が始まって2週間が経ちました。

 図工では、教室で「ならべてならべて」を行いました。教科書や色鉛筆などを思い思いに並べたり、積み重ねたりして、楽しそうにいろいろな形をつくっていました。

 友達と協力したり、話し合ったりして、自ら考えて動く姿からは、成長が感じられました。

 1年生も残り2ヶ月程です。今まで以上にいろいろな場面で友達と協力ができるとよいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科・調理 2年生 夢わーく

            1月17日(水)~19日(金)の3日間に、青木中学校の1年生が夢ワークで来ました。

各クラスの授業に参加して一緒に学習したり休み時間に楽しく遊びました。

給食の時間では、おいしく給食を食べて楽しい時間を過ごしました。