青木中央小学校の活動記録
4年生 校外学習⑨ 子供たちの想い
「おひとつどうぞ。」と子供たちから渡されたのは
てるてる坊主。今日、少しでもよい天気になってほしくて
たくさん作ったとのこと。おかげで、今のことろ雨も降らず
順調に活動しています。あたたかな心遣いをありがとう!
4年生 校外学習⑧ バスの中から水路確認
1組・5組・6組は学校を出てから利根大堰へ。
バスレクのクイズでも出てきた「ふせこし」をバスの中から確認。
「流れはやーい」「これが川口まで来てるの?」
ガイドさんの説明もよく聞いています。バスの中でも学びが深まりますね。
4年生 校外学習⑦ 震度7の地震体験
「こんなに揺れると思っていなかった。」
「小さい子供やお年寄りもいたんだよね。」
「病院に入院していた人もいる。」
いろいろな立場の方に思いをはせた4年生。
だからこそ、真剣に考えるよき機会となりました。
全員が震度7を体験しています。そして、身を守る方法も
学びました。ぜひ、帰宅しましたら身を守る方法について
聞いていただけると学びがさらに定着します。よろしくお願いたします。
4年生 校外学習⑥ 消火活動!
「出火時どう対応すればよいのか」
消火器を使って消火活動を体験します。みんなの力を合わせて。
全員が体験しました。ぜひ、帰宅しましたらお話を聞いてください。
4年生 校外学習⑤ 想像する
様々な展示物から子供たちが想像すること。
災害は、命に直結する問題であること。
「教室で使っている椅子があんなになるなんて」
真剣にとらえている子ども達がたくさんいます。