青木中央小学校の活動記録
7月11日の給食
夏野菜のカレー 牛乳 フルーツカクテル
本日のカレーライスは、なす・ピーマン・トマト入りの夏野菜のカレーでした。更に、学校ファームで収穫したじゃがいもを50kg入れました。青木っ子は、麦ごはんにカレールーをたっぷりかけてもりもり食べていました。フルーツカクテルも大好評献立です。
5年生 理科
5年生の理科では1学期のまとめのオリジナルスペシャルテストを行いました。今までの学習を振り返りながら、中学校で習う気象の学習や、メダカの生態について深めていました。
暑い日が続き、海水温も上がっていよいよ台風の季節がやってきます。理科の学習では、「台風と天気の変化」を行っています。学習の中で「暴風対策」「災害対策」について今までの生活経験をもとに考えました。これを機会に、お家の防災グッズや避難所などの確認をお子さんと一緒にしてみてください。
4年生 ツルレイシがおおきく育ちました
4月から理科の学習でツルレイシを育ててきました。
最近は暑くなってきたこともあり、急激に大きく伸びてきました。
最初は牛乳パックで育てられるほど小さかったのに、今では大人の背よりも大きく伸びていることに子どもたちは驚いていました。
そして、花が咲いたり、実がなったりした様子を見て楽しく観察をしました。
まだまだ成長していくツルレイシが、どうなっていくかをこれからも観察していきます。
あおきのあいさつレベルアップ!
青木中央小や青木地区のあいさつが今よりももっと良くなることを目指し、「あおきのあいさつレベルアップ」の取り組みを行います。
これは、各クラスから「あいさつの課題」や「効果的な取り組み」を募集して代表委員会で話し合い、運営委員会がまとめたものです。
各クラスの代表が集まる代表委員会の話し合いはとても活発で、時間が足りないほどでした。
取り組みは7月12日、16日、17日の3日間に行います。
低学年は「あおきのあいさつ」、中高学年は「上級のあいさつ」を目指します。
ご家庭でもぜひ話題にしていただき、明るい地域を一緒に作っていきましょう♪
7月8日の給食
高野どうふのそぼろごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁
『高野豆腐』は、豆腐を凍らせて水分を抜いて、乾燥させた保存食です。信州では、凍ることをしみるということから『凍み豆腐』とも呼ばれています。高野豆腐のたんぱく質は、大豆食品の中ではケタ違いにたくさん含まれています。本日は、細かい高野豆腐を鶏ひき肉と一緒にふっくら煮含めてごはんにかけて食べました。みそ汁の夏野菜は、なす・いんげん・かぼちゃを入れました。