青木中央小学校の活動記録
11月13日の給食
ごはん 牛乳 豚肉のうま煮 白菜のみそ汁
3年生は国語で『すがたをかえる大豆』を学習しています。学校給食でも大豆や大豆の加工品・大豆の調味料を毎日のように使っています。みそ汁で使うみそは、埼玉県産の大豆で作った彩花みそを使っています。本日は、そのみそを秩父で作っている新井武平さんに材料をもって来校していただき、3年生にみそ作りを教えていただきました。3年生はみんな2か月後の1月にみそになって戻ってくることを楽しみに作りました。そして、給食の白菜のみそ汁を美味しくいただきました。
なかよし交流給食 ~2年生と5年生~
今週から2年生と5年生の交流給食が始まりました。
2年生は、5年生の食べる量にびっくり!
5年生は、2年生の力になりたいと、常にサポートの気持ちをもっていました。
残り3クラスも楽しく会食します。
11月11日の給食
彩の国おこわ 牛乳 厚焼き卵 けんちん汁
彩の国ふるさと学校給食月間の献立として、彩の国おこわに県産のさといもを揚げて入れました。給食のおこわは、もち米を2割入れて炊飯炊きをしています。さといもの他に、大豆・にんじん・しめじ・油揚げ・ごまを入れました。食べては、もちもち感とさといものねっとり感があり大変美味しかったです。
進んで片付け ~お仕事の仕方もさすが最高学年~
音楽会終了後、大活躍したのは6年生。
椅子や楽器、マットや跳び箱の運搬を先生方とともに
率先して片づけてくれました。
次にやることを見つけて働く6年生。
しかも、みんな笑顔で協力して片づける姿に感心しました。
さすが、青木中央小の最高学年!頼りになります。
今日もありがとうございます。
3年生 図工「けずってつけて わたしの形」
3年生では図工「けずってつけて わたしの形」という学習をしました。
粘土を削り出し、削り出したものをつけて作品を作り上げていきます。
粘土を掻き出す道具を使ったことがあまりなかったようで、夢中で削り出し、作品を仕上げていました。
子どもたちのアイディアがあふれる作品がたくさんできました。
11月8日の給食
きゅぽらんパン 牛乳 川口ポテトコロッケ ソーセージと白菜のスープ 川口いちごゼリー
本日は11月10日川口の日にちなんだ給食です。コロッケは、川口市の神根地区、戸塚地区、新郷地区でとれた
「とうや」という品種のじゃがいもを使って作りました。2月に植えつけられた種いもは、土の中で茎をのばし、
丸く大きく膨らんでじゃがいもになります。甘くて滑らかな舌触りの「とうや」は、コロッケを作るにはぴったりです。いちごゼリーも川口市内でとれたいちごを使って作っています。
1年生 音楽会2年生との聞き合い
いよいよ音楽会の本番が明日、明後日に迫る中、2年生との聞き合いを行いました。
普段と違い、お客さんがいることで、とても緊張した面持ちでしたが、
今までの練習の成果を2年生に聞いてもらうべく、一生懸命歌い、演奏していました。
2年生のかっこいい姿を見て、2年生からあたたかい感想をもらい、本番に向けて、さらに頑張る気持ちを高めていました。
ぜひ、土曜日の本番を楽しみにしていてください。
5年生 大ジャンプ!走り幅跳び
5年生は持久走大会に向けた練習をしながら、走り幅跳びに挑戦しています。
踏切までの歩数や空中姿勢、着地のフォームなどにこだわりながら、自らの目標に向かって羽ばたいています。
友達同士でアドバイスをし合い、クラス全体で頑張る姿がとても素敵です!
2年生 日本語指導
日本語教室の学習風景です。教室のみんなと同じ内容を自分のペースで学習しています。
教科書の文章を読みながら紙コップ花火を作っています。
算数のびのびタイム
毎月、第1、第3木曜日に全校で「算数のびのびタイム」を実施しています。
今日は1年生は足し算、2年生は九九、3~6年生は100マス計算にチャレンジ!
どのクラスも集中して計算に取り組んでいました。
また、3~6年生はオンラインをつないで、一斉にスタートしタイムの計測も行いました。
算数のびのびタイムを通して、基礎基本の力を伸ばしていきましょう。
臨時歯科検診
今回の歯科検診では、むし歯はないか、永久歯に影響を及ぼす乳歯はないか、歯垢や歯石がないかを診てもらいました。春の検診に比べ、治療が完了されてむし歯が少なくなりましたが、全体的に前歯のみがき残しが多いようです。奥歯も前歯も、すみずみまでしっかりみがくようにしましょう。
11月6日の給食
中華丼 牛乳 白ごまつくね
中華丼の具に入るえびには、うまみ成分たっぷりのタウリンが含まれています。タウリンには、生活習慣病に効果があります。ごはんに中華丼を乗せて食べました。本日は6年生が考えた献立で『松風焼き』を試作しました。
6年生 家庭科トートバッグ作り
家庭科の学習で、トートバッグ作りをしています。昨年度に行ったエプロンの学習を生かして、一生懸命取り組んでいました。たくさんのお手伝いに来てくださった保護者様と学校応援団の方々に優しく教えていただき、思いの詰まったトートバッグができました。
10月31日の給食
ふわとろオムライス 牛乳 かぼちゃの豆乳クリームスープ
本日は『ハロウィン給食』です。乳アレルギーの児童も食べられるようにかぼちゃの豆乳クリームスープにしました。そして、大人気『ふわとろオムライス』です。給食室で炊いたチキンライスに、ふわとろたまごを乗せて食べます。本日は1年5組の親子会食でしたが、児童も保護者もおかわりして、美味しく楽しい時間を過ごしました。
10月30日の給食
ごはん 牛乳 さんまの塩焼き れんこんとひじきのきんぴら さつま汁
本日は和食給食です。旬のさんまとれんこんが登場しました。さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、さつま地鶏を使うのが特徴です。給食では鶏肉の他にさつまいもも入れました。本日は、1年2組の親子会食でした。和食でしたが、1年生もみそ汁のおかわりの列を作っていました。
4年生 青木っ子
4年生の『青木っ子』の学習では、1学期から芝川について学習してきました。
「芝川の水はなぜ汚れているのか」「芝川にはどのような生き物がいるのだろうか」など、一人一人が課題意識を持ち、調べたことをそれぞれのパワーポイントにまとめ発表会を開きました。
自分たちの考えを理由をつけてまとめることができ、思い思いのパワーポイントが完成しました。
11月からの『青木っ子』の学習は、安全についてです。
私たちの身近な危険についての安全マップを作成する予定です。
自分の身は自分で守れるよう、安全について沢山学習していきましょうね。
2年生 葛西臨海水族園
水族園では、生き物紹介の写真と実際の生き物を照らし合わせながら、
「この魚はどんな名前だろう?」「この形とこの特徴は、きっと〇〇だ!」「〇〇はこんなところにいるんだね!」
と班のみんなでたくさん話して、楽しそうに生き物を観察していました。
2年生 葛西臨海水族園
説明を聞いて、いろいろな生き物について知ることができました。
2年生 校外学習 展望広場
お弁当を食べた後は、展望広場に行きました。
展望台から見えた綺麗な海の様子やディズニーランドに子どもたちは大はしゃぎでした。
2年生 校外学習 葛西臨海水族園
今日は葛西臨海水族園に行ってきました。
班ごとに水族館内をめぐり、様々な生き物を観察していました!
教室に戻ってもたくさん生き物の話をしていました!